カラーボックスでおもちゃ収納

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 16343
  • 101
  • 0
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 収納時
  2. 完成品
  3. 棚板

収納時

子供のおもちゃコーナーを常設するのが難しい間取りのため、連結したカラーボックスで押入れに収納できるようにしました。普段は出しっ放しで遊んでますが、隠したい時は押入れの下段に収まるようにしてます

2段のカラーボックスを横で連結します。
使うのはホームセンターで1個数十円で売られているT字型の金具。(名前知らなくてごめんなさい)それを上下で4個でしっかり止まります。あとはキャスターを6個、引き出す用の取っ手を準備しました。

この白いカラーボックスは別の形に連結してたモノを再利用したので、セリアのリメイクシートを貼りました。収納時写真の左側の青い方の連結前です。

完成品

作成中の写真なくてごめんなさい。
中のカゴはセリアのものです。ラベルは印刷して作りました。
カテゴリー別に、左上がブロック、アクアビーズ、左下が車、電車、右上がヒーロー(戦隊モノ)、ライダー(仮面ライダー関連)、右下がカード(かるた、トランプ等)、その他にしてあります。
カゴや箱に8割が理想的だそうですが、かなり盛り盛りですσ^_^;
ラベルも写真と迷って、英語表記にしました。5歳児ですが、字の形で覚えてはいるようで、カードのカゴ、とかライダーのカゴ、で通じます。

棚板

棚板はセリアのすのこで作りました。
3枚のすのこの1枚を分解して隙間にはめてあります。
真ん中は板が足りなかったので空いてますが、薄くて軽くて大きいモノを入れたかったのでウチはこれで問題ありませんでした。
詰めたい場合はもう1枚必要になります。
この棚板を、セリアのミニステー(L字型の金具)に乗せてあるだけです。
幅はすのこが若干大きかったので端っこ1センチほどカットしました。
置いてあるのは左がラジコンの車とコントローラー(そんなに重くなく、アンテナ等もないモノです)右がオセロボードです。
パズルやボードゲーム等、軽くて面積を要する薄いモノ、にいいと思います。

こちらはニトリの棚板の位置が変えられるカラーボックス2段を2個連結したモノです。
左下の淡いグリーンのボックスには大きめのブロック(ニューブロック)上段の白いボックスは専用のレールを取り付けてあるので引き出せます。中にはラキュー等の細かいおもちゃが入ってます。
隙間に本が詰め込んでありますが…干渉はしませんσ^_^;

右側の下段は大きめの本と、高さのある戦隊モノのロボットや武器等、反対側のカゴには収まらなかったモノ。
上段は中型のブロックと小型の本が入ってます。
全部自分で管理できているわけではありませんが、一応カテゴライズしておけば、掃除の合間に1個出てきたおもちゃのパーツを入れる場所に困らないのでいいかな、と思ってます。
隙間に詰め込んでいて、納得の行ってない部分も多いのですが、(特に本の入れ方…本当は立てて置きたいんですけど…)
子供の興味は移り変わるので、いずれ変わってくるはず、と言い聞かせて今はこのままにしてあります。

裏側、キャスターはこんな感じでつけてます。
ネジ止めが面倒くさくて強力両面テープで止めてたらすぐ外れたので…

こんな感じで、表面がバリっと剥がれて両面テープはキャスターに着いたまま…なので接着面積を増やすためにセリアで2本入りの薄い木材を買ってきて、それにキャスターをつけました。
木材とキャスターも、木材とカラーボックスも、また強力両面テープで固定してますが、ネジ止め出来ればその方がしっかりするかと思います。今のところ動かして取れたりはしてないですが、押入れに入れる時が若干の段差がある為、カラーボックスを持ち上げるようにして入れないと、キャスターがガツンと当たって外れる原因になるかも…

  • 16343
  • 101
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初心者ですがDIYが好きです。

6us3ulaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア