
障子の張替え、年内にやっておきます。
新しいおうちにはないかもしれないですが、我が家は築30年。
マンションですが、和室が2部屋あります。
寝室に使っている和室には障子がついてます。
子供たちが寝ながら暴れるので、すぐに破れちゃうんです。
というわけで今年のうちに張替えちゃいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19284
- 53
- 0
-
いいね
-
クリップ
子供が簡単に破ってしまう障子。
まずは現在のようすから。
なかなか派手に破れちゃってます。
夏に主に破れるので放置すること半年…
今回は破れにくいようにプラスチックの壁紙を張ってみることにしました。
破れているのは下半分なので、今回は半分だけ替えることにしました。
まずは障子を外して、床に寝かせます。
張ってあるのは紙の障子なので、霧吹きでシュッシュッとしてからしばらく放置すると簡単に剥がせます。
剥がせたらキレイに拭きます。
キレイに剥がせました。
このタイプの障子紙は両面テープで張っていくらしいのですが、両面テープは別売です。
知らなかったので、途中までやってから買いに行くはめになりました。
皆さんご注意を。
まず縦方向に両面テープを貼ってから剥がし、
横方向にも同じように貼ってから剥がします。
縦と横のクロスする場所は両方重なるように張るということですね。
分かりにくいかもしれませんが、最初の位置をあわせてから、少しずつ下にずらしながら貼っていきます
端はキッチリとくせづけをしてからカッターでカットすれば出来上がり。
今回は半分だけ替えましたが、1枚全部キレイになるともっとスッキリしそうですね!
障子は2重窓と同じ効果があるから結露もしにくくて、昔の日本ならではの知恵がこんなところでも…と思います。
他のお部屋では障子をとってる方もいらっしゃるのですが、私は和室が大好きです。
寝るのもお布団が断然いいです。
寝室にも客間にも何にでも使える和室の幅広さ!
日本の知恵ってスバラシイと思います。
- 19284
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし
-
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイントkakihome
-
【賃貸でも大丈夫】クッションフロアを使って部屋の雰囲気をガラッと変える方法!LIMIA DIY部
-
子供部屋before→after☆簡単セルフリフォーム&洋服収納☆A+organize
-
【DIY子供部屋のリフォーム①】ペンキを混ぜてオリジナルカラーの漆喰壁に♪ベビーピンクで可愛く大変身neige+手作りのある暮らし
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
原状回復OK!普通の窓が静電気で目隠しガラスに大変身!Fujinao(フジナオ)
-
絶対たまる巾木の埃やパッキンの油汚れ対策alumichan0730
-
【和室→洋室にリノベ】畳にクッションフロアを敷いてイメチェン♬防カビ・防ダニ対策も★yokochin
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
和室を男の子部屋に!和室改造の全行程、まとめましたmirinamu