
冠婚葬祭に必要なものは、100円ショップのキャリーケースにまとめる
慶事はある程度前もってわかりますが、弔事は突然。そんな時にあわてないためにも、必要な物はまとめておくと安心です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34729
- 392
-
いいね
-
クリップ
我が家では冠婚葬祭に関する物をひとつのキャリーケースにまとめています。
慶事、例えば結婚や出産などのお祝い事はある程度前もって準備することができますが、弔事、いわゆる訃報の連絡はいつも突然です。
そしてその連絡がある時に、いつも私が家にいるとは限りません。
このキャリーケースにセットを作った理由は、私がいない時でも家族が迷わずすぐに準備ができるようにするため。
このセットを準備するまではこんなかんじでした。
「お通夜行くけど黒白ののし袋ある?」
「筆ペンどこ?」
「数珠どこ置いてあるん?」
私が伺えばいいときはすぐに準備もできるのですが、私がいなくて主人だけ伺う場合は、上記のようにまぁメールがじゃんじゃん入ってきます。
そこで、それまではバラバラに置いてあった「のし袋・筆ペン・数珠」をセットにして置いておくことを思いついたのです。
セットにするのに使用したのは100円ショップで売られているキャリーケース。
マチがあってきちんと閉じられて中身も見えるし、とっても便利なアイテムです。
中身はこのようなかんじ。
家族4人分の数珠は同じく100円ショップで購入した数珠を入れる袋にそれぞれ入れています。
のし袋は白黒のものを上に。
一応赤白の袋も下側にありますが、あまり使う機会はありません。
なぜかというと、結婚や出産のお祝いにはシンプルな赤白ののし袋ではなく、素敵に装飾されたのし袋を購入することのほうが多いからです。
そして筆ペン2本と、袱紗(ふくさ)も一緒にいれています。
筆ペンは普通のものと、弔事用のうす墨の2種類を用意しています。
筆ペンを使う機会は冠婚葬祭の時ぐらいなので、ここにいれたままでも普段の生活に支障はありません。
あまり使うものではないので、買い替えのタイミングも難しいのですが、私は書いたときに「ん、ちょっとかすれてきたかな?」と感じたら次のを用意するようにしています。
いざ書こうと思ったときにインクが出ないと困りますもんねーー。
で、実はこのセットはもう何年も前に用意したものなんです。
そう多く冠婚葬祭があったわけではありませんが、いざという時は、このセットのおかげで困ることはありませんでした。
ただ。
ひとつだけ気になることが。
それは使っているキャリーケースにピンク色が入っていること。
「そんなこと?!」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、私にとっては非常に気になるポイント。
このセットを置いてある場所ではピンクが悪目立ちするのです。
そこでケースを買い替えることに。
使用したのは、前と同じく100円ショップのキャリーケース。
留め具は白です。
これがポイント!
並べた時の見た目がすっきりと整いました。
ワイドのA4キャリーケース。
厚みがあるものです。
これはダイソーかセリアのものです。
(すみません、どちらで買ったか忘れてしまいました。)
入れなおしてみると、こんなかんじ。
ピンクから白に変えたのは、ほんとに自己満足です。
(前のピンクのものは、娘にあげました。)
でも見た目がそろってわたし的には大満足。
使い勝手がいいなと感じたら、次は見た目を素敵にみせる、というのもいいですよ。
中身は以前と同じように収納できました。
急に必要になる時がある物こそ、まとめてセットにしておくと安心です。
自分や家族があわてないためにも、ぜひやってみてくださいね。
- 34729
- 392
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
切手の収納はカードケースを使うと便利片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
100均でも買えちゃう!養生テープを使って、おっきくラベリング!ライフオーガナイズたなばた
-
100均ポーチがちょうどいい◎「子どもの診察券セット」と、母子手帳ケースの「その後の活用法」マツ
-
【お下がり】子供の洋服にガッツリお名前を書きたくない時に○◯が便利すぎる!Fujinao(フジナオ)
-
【収納】無印×ダイソー 詰め替えない薬収納nico8
-
冷蔵庫のプリント収納に!100均オススメアイテムでスッキリ目隠し✨ayako.anko
-
意外と使える!100均ヒートシーラーを使った簡単&サイズピッタリ包装術。すばぱぱまま
-
もらったお手紙・レターセットの収納法☆これはママの宝箱☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
【100均アイテム】服に穴が開かない!ダイソーの名札留めを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアのキッチン用品がめちゃめちゃ使えるmaca Products
-
材料費200円!1歳誕生日に使える選び取りカードを100均アイテムで手作り♪____pir.y.o
-
捨てないで!買わないで!余ってる【紙袋】で仕切ってムダなく収納mujikko@もの選びコンサルタント
-
オシャレ!便利!これからのホッチキスは使う場面で選ぶ!思考の整理収納塾 田川瑞枝