小学生からできる!家族が自分で片づけたくなる仕組み・リビング編
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30768
- 323
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
株式会社アンジェ・リュクス
ライフオーガナイザーⓇ
リユースマスターⓇの宮川なみ です。
収納・インテリアで暮らし最適化
あなたの暮らしが上質なものとなるようお手伝いしています。
片づけても片づけても振り返るとまた散らかっている・・・。
子育て奮闘中のママによくある話ではないでしょうか。
今日は小学生からできる!
家族が自分で片づけたくなる仕組み・リビング編と題して
我が家の事例をご紹介いたします。
片づけ動線は短く、アクションは少なく!
学校から帰ってきたら、まずカバン置き場へ直行!
わが家の場合は、犬のケージの上が定位置です。
カバンをポンッと置くだけ。
そこにはハンガーパイプもあり、制服がサッと掛けられます。
ちなみに、玄関からこの場所まで10歩で到着♪
ダイニングテーブルのすぐ側なので
おかげでテーブルや椅子に学校用品がのせられる事はありません。
高校生の息子に
「この場所に戻すのってめんどくさい?」と聞くと
「え?全然。ってか、この場所がずっと定位置だし、
2階に持って上がるより よっぽど楽ちんだから。」
という返事が返ってきました。(^^)
家族が戻しやすい定位置を作っておけば、散らかるのは防げます。
リビングにも個々のスペースをつくろう!
キッチンカウンター下(ダイニング側収納)を
3人の息子達スペースとして使用しています。
1人ずつ小物を入れておけるボックスと
お金の管理ができる貯金箱&財布コーナーを
縦列に分けて配置しています。
(子供達のお金の管理については また今度ご紹介いたしますね)
ルールは3つ
①ケースからはみ出ないこと。
②片付けよう!となったら自分のエリアに戻すこと。
③自分のモノは自分で責任をもって管理すること。
リビングで自分のモノを探す時、「ここしかない!」
という場所が決まっているとお子さんも安心です。
大切なモノがなくなってしまったら、それは自分の責任。
小学校低学年だった息子も自分の大事なモノを
大切に扱うようになりました。
通信教育の教材や文房具、カードゲームなど
カウンター下に入らないサイズのモノは
ブック型収納を使うとスッキリ片づきます。
こちらもボックスの中にちゃんと収まっていればOK!
内部の使い方に口出しはせず、本人に任せることがポイントです。
置く場所はローテーブルの近くへ。
そこで使いたいモノを入れておけば、サッと取り出せて便利♪
各自、学年が上がる度に中に入れるモノを見直すようになりました。
さらに中高生になると
リビングに置いておきたい物がコンパクトかつ少なくなり、
このケースは使わなくても足りるようになったので
現在この場所には地球儀のみ置かれています。
家族が片づけやすくなる一番大切なポイントは?
片づけが楽になる仕組みをつくる時にまずやること!
それは、モノを捨てることや掃除をすることではありません。
家族がそれぞれリビングでどんな風に過ごしているのか
観察することから始めましょう。
読書、TVゲーム、勉強、パズルなど
それぞれ様々なモノを広げ、楽しんでいるのでは?
そうなると、多種多様のモノが そのままリビングに居座ることもしばしば。
片づけるルールがないとあっという間に散らかってしまいます。
そんなときはご家族、お子さんに
「ここで何をしている時間が楽しい?」
「リビングにいる時、近くにあるといいなぁ~っと思うモノはなぁに?」
などと聞いてみてください。
たくさんある場合はその中から優先順位をつけてもらいましょう。
これは、限られたリビングの収納スペースを有効に使い、
家族が自分で片づけやすくなる一番大切なポイントです。
リビングに置いておきたいモノの量はその子によって違います。
お子さんの年齢や成長に合わせて検討してみてくださいね。
*****************************************************
いかがでしたか?
お子さんも「自分のモノをちゃんと自分で管理できている!」
という自信がつくとより自分の「好き」がハッキリし、
さらにモノを大事にできるようになります。
逆にいうと、
自分にとって「好きではなく、必要ないモノ」も
ハッキリしてくるので余計な買い物が減ってくるかも♪
自分にあった片づけ方は子供のうちに身につけておきたいスキル。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
収納・インテリアで
あなたのちょうどいい暮らしをみつけてみませんか?
(株)アンジェ・リュクス なみ でした♪
「収納とインテリアで暮らし最適化」を理念に
皆さんに楽しんでもらえるようなプラットホームとして
暮らし方提案の企画、セミナーなど開催しています。
是非、アトリエへお越しくださいませ。
- 30768
- 323
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
小学生からできる!自分で片づけたくなる仕組み・スポーツ用品編収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
小学生の身支度スペースを作る為の5つのステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
子供部屋の断捨離!兄弟相部屋の収納の作り方晴(ハル)
-
【完全版】小学一年生入学準備まとめ|基本的な持ち物から入学準備金までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
新1年生にオススメ!我が家の学用品&身支度コーナー整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
片づけの足し算・引き算!2人分がすっきり収まりおしゃれに見える”ランドセルスペース”キッズオーガナイザー 中村佳子
-
子供は片付けが苦手!小学生でも整理整頓ができる収納法晴(ハル)
-
「なんで定位置にランドセルが置けないの?」子どもでも簡単な収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リビング学習におすすめ!かっこよくて使いやすい収納用品収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
自分で片づけたくなる!子供部屋の収納アイデア13選|100均グッズやDIYでおしゃれにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印のスタッキングシェルフで家族みんながわかりやすい収納整理収納アドバイザー やすこ
-
新学期!学用品の収納どうしてる?「自分でする」が身につくオススメランドセルラック*pink maple
-
ダイニング中心の間取りは、家族の距離を近づけてくれる晴(ハル)