『大家さんのDIYがっこう』って?ワークショップでペイントに挑戦してみた!【アンティークペイント編】
今年(2017年)5月に開講された、全国の大家さん待望のDIY講座『大家さんのDIYがっこう』。賃貸物件の内外装を原状回復する際に役立つDIYスキルが、スペシャリストによるワークショップを通してしっかり身につく講座です。もちろん、一般の方の単発参加もOK。今回は、実際に挑戦したアンティークペイントの模様を中心にお届けします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25816
- 31
- 0
-
いいね
-
クリップ
半日ガッツリ学べるDIY講座
『大家さんのDIYがっこう』は、レクチャーのみならずデモンストレーションから実践までを半日ガッツリ体験できる、参加して損はないDIY講座です。
大家さんはもちろんのこと、一般の方や職人さん、メーカーの方が集い、情報交換や人脈作りなど濃密な時間を過ごしています。
講師は、DIYプロデューサーの石井麻紀子さんを中心に、DIYプロデュース集団「DIYer’s PARTY」のメンバーやメーカーの方が変動的に担当。
会場は、新宿に程近い笹塚にあるリノベーションスタジオです。
100均の小物をシャビーシックに!
今回は、アンティークペイントに挑戦しました。
大家さんの中には、「アンティークな小物を飾って物件の印象を良くしたい」、という一定の需要があるのだそう。
最初にペイントしたのは、写真のような100均の陶器です。
使う塗料は〔ターナー〕のミルクペイントシリーズ《DUST MEDIUM》(以下、ダストメディウム)です。
ホワイトベージュでとろみがあります。
刷毛は、豚毛の平バケをチョイス。《ダストメディウム》を付けすぎないように、ウエスなどで調節しましょう。
毛先でなでるように外側から塗っていきます。
ムラが残らないように注意しましょう。
塗るのに慣れてきたら、内側や高台も塗っていきましょう。
一通り良い感じに塗ったら、ご覧の通りシャビーな仕上がり。
アンティークな小物が手っ取り早く作れちゃいました♪
空き缶もヴィンテージ塗装でオシャレに
次は、空き缶にサビを演出してヴィンテージなアイテムをDIYで作ります。
使用するのは、凸凹感が出しやすい同ミルクペイントシリーズの《RUST MEDIUM》(以下、ラストメディウム)です。
カラーは「レッドブラウン」と「ダークブラウン」の2色。サビ感やマット感は、2色以上使用しなければ上手に出ないそうです。
手のひらサイズのスポンジに、レッドブラウンの《ラストメディウム》をとり、錆びやすい縁の部分からトントンと叩くように塗っていきましょう。
錆びやすいのは縁だけではなく、傷の付いた部分だったりするので、対象物の使用場面を想像してよしなに塗っていきます。
レッドブラウンで塗った部分に、上からダークブラウンを塗っていけば、ご覧の通り良い感じのサビ感が演出できました。
ヴィンテージ塗装は5重、6重と重ね塗りするのが理想的だそうです。
木製小物はアイアンペイントで!
今度は写真などを飾れるウッドフレームに、アイアンペイントを施してアンティーク調にしていきます。
使用する塗料は〔ターナー〕の「IRON PAINT」(以下、アイアンペイント)シリーズです。
カラーは、「アイアンブラック」と「アンティークシルバー」の2色を使います。
最初にアイアンダークをスポンジでトントンと叩くように塗っていきます。
厚めに塗って、凸凹とさせた方が、あとで良い感じに仕上がります。
側面など塗り尽くしたら、10分程度待って乾かしましょう。
乾いたら、アンティークシルバーをまばらに塗っていきます。
側面などの塗り忘れに注意しましょう。
以上で、アイアンペイントを施したヴィンテージフレームの完成です。
元が木製とは思えない鉄や金属の質感が出ていますね♪
アンティークなひび割れもペイントで!
最後に、ひび割れを表現するペイント方法について教えていただきました!
用意する塗料は、同ミルクペイントシリーズ《CRACKING MEDIUM》(以下、クラッキングメディウム)と、《MILK PAINT》(以下、ミルクペイント)の白です。
まず、下地として《クラッキングメディウム》をサーッと塗っていきましょう。
《クラッキングメディウム》が半乾きの状態になったら、上から《ミルクペイント》を塗っていきます。
硬化の速度の違いにより、自然にひび割れが出てきます。
さらに、スポンジやガムテープ等で上からなでると、その部分がはがれ、リアルなひび割れに仕上がります。
さらに、下地が何色かあると風合いが変わってアンティーク感が増すそうです。
次回開催情報は、facebookページをチェック!
今回はアンティークペイントの様子をお届けしましたが、『大家さんのDIYがっこう』では、「和の建具リフォーム」や「壁紙貼り」など、様々な講座を開催しています。
大家さんと管理会社さんのご縁が生まれたり、参加者同士の情報交換が活発なところも魅力的です。
興味を持たれた方はぜひ一度、『大家さんのDIYがっこう』facebookページをチェックしてみてはいかがでしょうか!
【『大家さんのDIYがっこう』情報】
●主催 DIYer’s PARTY
●会場 笹塚リノベーションスタジオ
東京都渋谷区笹塚3-43-4
●日程 不定期(時間は11:00〜16:30)
●料金 ¥12,000-/1名
●問い合わせ先 ooyaDIYac@gmail.com
↓壁塗り編はこちら↓
- 25816
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜mirinamu
-
意外と簡単!金属・アンティーク風加工に挑戦しよう【ターナーに教わるペイントレッスン #3】LIMIA DIY部
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks
-
リアルすぎて見分けがつかない!?発泡スチロールの煉瓦(レンガ)のペイント方法を公開!wagonworks
-
ホームセンターの材料で手軽に出来るレンガ造形でリメ缶作り(*^^*)Mily
-
【DIYレシピ】アイアン風ハンギングポットを作ろう株式会社エンチョー
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
自己流モルタル造形で劣化した門柱をリメイクしました♬Mily
-
人気上昇中!壁をグラデーションでペイントしよう!末永 京
-
簡単なのに本格的!ザラザラベース+こだわりペイント技で作るグリーンディスプレイDIY☆aya-woodworks
-
汚れたスニーカーをドロッピングでリメイク!末永 京
-
劇的変化!扇風機をペイントリメイク♪プラスチック製からアイアン製に見せる方法mirinamu