
イケア家具も対応可能?T-FASの『事前完成』組立代行を解説!
イケア家具はオシャレで安く手に入れられるので、幅広い層から人気があります。
しかし、自分で組み立てる必要があるので、面倒だと感じてイケア家具の購入を諦めてしまう人もいるのではないでしょうか?
最近では、家具組み立てを代行して行なうサービスがあり、これまで購入を迷っていた人でも、簡単にIKEA家具を設置できるようになりました。
今回は、組み立て代行サービスの中でも、更に購入者の利便性に追及した【T-FAS】の完成品組み立て代行サービスについて解説していきます。
【この記事を読んでわかること】
・家具組み立て代行サービスの概要
・家具組み立て代行の「T-FAS」とは?
・T-FASの注意点
・T-FASのメリット
それでは、確認していきましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1021
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
家具組み立て代行サービスの概要
家具組み立て代行サービスとは?
組み立てが必要な家具を購入したとき、購入者に代わって家具の組み立てや設置をしてくれるサービスのことです。
経験豊富なプロが、さまざまな家具の組立に対応してくれ、自宅やオフィスなど指定した場所に設置します。
以下のような方々から、需要があります。
・一人暮らしの人
・組み立て作業が苦手な人
・組み立てる時間がない人
・工具を持っていない人
・女性や高齢者
家具組み立てサービスは、利用者が手間をかけることなく、家具を設置できる、人気のサービスです。
家具組み立て代行サービスの依頼方法は?
家具組み立てサービスは主に3つの依頼方法があります。それぞれの詳細を確認していきましょう。
購入店舗で依頼する
IKEA、ニトリなどのメーカーは、独自で家具組み立て代行のサービスを行なっています。
以下に、2社のサービスについて、リンクを記載します。
購入と組み立てをまとめて依頼できるので、手続きが面倒だと感じる人には、便利なサービスです。
各メーカーの専門スタッフが自社の製品を組み立てるので、作業スピードも速く、失敗しないという点が非常にメリットです。
しかし、料金形態は相場より少し高く、出張費+各家具の設置費用という料金設定をしている会社が多いです。
その分、商品などにイレギュラー(パーツ破損/部品不足など)があった場合、公式サービス利用していることで、ご自身にてカスタマーセンターへの連絡などの手間を省くことができます。
できるだけ費用を抑えたい方は、他の組み立て業者に依頼することも検討してみましょう。
くらしのマーケットで業者を比較して依頼する
くらしのマーケットとは、家具の組み立てや引越しなどのサービスを、オンライン予約できるアプリで、 口コミや料金を比較して、自分に合った業者を選べます。
「家具組み立て」「自分の希望エリア」という項目を入力するだけで、業者がたくさん出てくるので、比較が簡単にできます。
しかし、法人ではなく個人で登録している業者もいるので、施工不良や金銭トラブルを避けたいなら、口コミや実績などをしっかり確認しましょう。
家具組み立ての専門業者へ依頼する
IKEA・ニトリなど、さまざまなメーカーに対応できる、組み立て代行サービスの業者へ依頼することも検討しましょう。
専門の業者となると、実績数も多く、あらゆるメーカーに対応しているので、安心して作業を依頼できます。
また、家具の種類によっては数名で対応してくれるので、スピーディーに作業を終わらせます。
家具組み立て代行の「T-FAS」とは?
家具組み立て代行サービスのなかでも、更に利用者への利便性を追及した「T-FAS」について、以下の7ポイントに注目して解説します。
・T-FASとは?通常の組み立て代行サービスと違う?
・T-FASのサービス内容
・T-FASの料金
・対応できる家具は?
・対応できるメーカーは?
それぞれ、確認していきましょう。
T-FASとは?通常の組み立て代行サービスと違う?
T-FASとは、組み立て家具を「事前完成」させて自宅などに設置する、家具組み立て代行サービスの専門業者です。
通常の組み立て代行サービスでは、家具を注文したら業者が訪問し、その場で数時間かけて組み立て、設置します。
しかし、T-FASでは、以下のような流れになります。
1.IKEAやニトリ、楽天などのネット通販から利用者が家具を注文して、配送先をT-FASにする
2.開梱後、初期不良をチェックしたら、T-FASの倉庫内で組み立てを完成させる
3.完成した家具を自宅やオフィスへ搬送し、5分程度で設置が終わる
決定的に違うのが「完成された家具」が自宅などに届いて、とても短い時間で設置できることです。
T-FASのサービス内容
T-FASには、組み立て家具の事前完成以外にもさまざまサービスを提供しています。
それぞれのサービスについて、確認していきましょう。
事前完成&訪問設置
T-FASの代表的サービスで、多くのお客様から依頼を受けています。
注文したら設置を待つだけで、設置時も約5分でスピーディーに終わらせることが可能です。
また、家具組み立てサービスのプロが設置するので、失敗もなく、確実に設置できます。
訪問組み立て
通常の組み立てサービスが行なっている方法で、訪問してから家具を完成させます。
自分で組み立てる予定だったが、開梱して説明書を見ると意外に難しく、断念してしまった場合や予想以上に大型で組み立てができない場合など、さまざまなケースに対応できます。
説明書やパーツがきちんと残っていれば、途中からの組み立ても対応可能です。
IKEA家具解体&引き取り
IKEAなどの組み立て家具は、基本的に買い取りサービスで対応してもらえません。
完成品で届く家具は、メーカーの工場で作られているので保証もありますが、IKEAなどのDIY前提の家具は強度もなく、お客様自身が組み立てているため、買い取り側からすると少しデメリットになるからです。
しかし、T-FASでは解体引き取りのサービスがあるので、買取金額によってはキャッシュバックできます。
修繕メンテナンス
組み立て家具は、安く手に入れることができますが、定期的な修繕やメンテナンスが必要です。
その原因は、組み立てる人のスキルや精度に違いがあり、完成度のバラツキがあるからです。
説明書どおりに作れば、家具の形は完成しますが、扉が開けづらい、異音がするなどの症状がでる可能性があります。
結果として、組み立て家具は長持ちせず、使い捨てになると思う方もいるでしょう。
そんな方のために、T-FASでは無料相談窓口や訪問修繕も受けており、組み立てた家具の不良にも対応可能です。
IKEA家具専門引っ越し解体・組み立て
引越しの時、IKEAなどの組み立て家具は、再組み立てや移動を業者から断られることが多いです。
なぜなら、IKEAの家具自体が分解・再組み立てを想定しておらず、再度組み立てたとしても強度の補償ができないからです。
しかし、T-FASでは業界で唯一、引越し時のIKEA家具の分解・再組み立てサービスを専門で行なっている【カグッコシ】も運営しています。
詳細はカグッコシの公式HPを参考にしてください。
T-FASの料金
料金設定は以下のとおりです。
訪問組み立て:エリア費+施工料金
事前組み立て:エリア費+施工料金-割引金額
施工料金は家具の種類で、細かく設定しています。
また、お得な割引制度があります。
事前組み立て割:通常のエリア費より1,100円〜2,200円(税込)割引き
複数申し込み割:2点以上の依頼で、2点目以降を20%OFF
フリー割:時間フリーを選べば1,100円
料金及び割引の詳細は以下を参考にしてください。
まずは、相談をして見積もりを出すことをオススメします。
対応できる家具の代表は、以下のとおりです。
・ベッド(訪問組立にて対応可)
・ソファー(訪問組立にて対応可)
・洋服ダンス(開き扉、引き戸)/(訪問組立・商品サイズにより『事前完成』可能)
・整理ダンス(事前完成・訪問組立ともに対応可)
・ダイニングテーブル(事前完成・訪問組立ともに対応可)
・勉強机(訪問組立・商品サイズにより『事前完成』可能)
・チェア(事前完成・訪問組立ともに対応可)
・レンジ台(訪問組立・商品サイズにより『事前完成』可能)
・本棚(訪問組立・商品サイズにより『事前完成』可能)
記載していないジャンルにも対応可能なので、まずは相談してみましょう。
対応できる家具メーカーは?
IKEA、LOWYA、ニトリなど、300社以上の組み立て家具のメーカーに対応できます。
78,000件以上の実績があるプロが施工するので、安心して依頼してください。
B-room interiorにて組立設置サービスをご依頼いただくと、T-FASの組立サービスをご利用いただけます。
T-FASの注意点
T-FASを利用するにあたって、注意することが2点あるので、確認していきましょう。
関東/関西での提供であること
対応可能エリアは関東と関西のみとなっています。
関東・関西以外からのお問い合わせがあるのですが、今のところは対応範囲外となっております。
『事前完成』組立代行サービス利用の場合、家具の3辺が合計300cmまで対応可能
T-FASでは、完成後の家具サイズが300センチ以内(高さ+幅+奥行き)までしか対応できず、搬入導線などによる制限がかかる場合もあります。
いずれも、事前のヒアリングを徹底して行うことで把握できますので、LINEなどでご相談ください。
T-FASのメリット
さまざまなメリットがありますが、今回は以下に記載した、5つのメリットに注目しました。それぞれ、確認していきましょう。
作業時間や手間が必要ない
プロが事前に組み立てた後、訪問して5分で設置するので、お客様は「注文する」のみです。
通常の組み立てサービスと違って設置も短時間で終わるため、組み立てて貰う時間もないという理由で設置できなかったお客様にオススメです。
自宅を傷つけるリスクがない
大型家具を1人で組み立てるとき、家具を押したり、パーツを落下させてしまうと自宅を傷つける場合があります。
T-FASは、組み立てのプロが複数人で訪問し、家具はもちろんのこと、床などの養生をするので、自宅を傷つける心配がありません。
必ずすぐに使える状態の完成品が届く
自分で組み立てをすると決意したものの、組み立てるうちにパーツがない、パーツが壊れているという初期不良に気づくことがあります。
パーツ取り寄せとなると、時間がかかり、家具は中途半端な状態で置かれたままになってしまいます。
T-FASでは、お客様が家具を注文後、プロが届いた後に細かく検品をするので、初期不良のリスクがありません。
作業スペースがいらない
完成品としてのお届けとなるので、組立作業するようなスペースは必要ありません。
設置場所+搬入する際の導線を確保しておけば、届いてすぐに使用できます。
リアルタイムでLINE問い合わせができる
公式HPからLINE登録をすれば、家具の相談をリアルタイムで行えます。
スムーズに返答するので、困った時に頼れる便利なサービスです。
対面や電話でのやり取りではないため、気軽に相談や訪問希望日時などの調整が行えます。
【まとめ】家具の組立代行サービスを利用するならT-FAS
IKEAなどの組み立て家具は、組み立てる時間が必要であったり、失敗して組み立てられない可能性があります。
そんな時にオススメなのが、組み立て代行サービスのT-FASです。
T-FASは、通常の組み立てサービスと違い、家具を「事前完成」させて設置する、家具組み立て代行サービスの専門業者です。
T-FASを利用するメリットは、以下のとおりです。
・作業時間や手間が必要ない
・自宅を傷つけるリスクがない
・初期不良が発生しにくい
・組立作業スペースがいらない
・リアルタイムでLINE問い合わせができる
DIYで設置するのもひとつの手段ですが、完成品組み立て代行サービスのT-FASに頼めば、たった5分で設置してくれます。
お客様の作業は、家具を注文すること、T-FASへ依頼することの「たった2点」です。
組み立て代行サービスのプロに頼んで、おしゃれなIKEA家具を楽しみましょう!
- 1021
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ゴキブリ駆除業者の値段相場は?安くするコツや依頼のメリットを解説LIMIA編集部
-
ハウスクリーニング業者おすすめ12選!選び方や料金相場も解説LIMIA編集部
-
ウォーターサーバー10社の解約金を比較|解約方法やお得に乗り換えるキャンペーンなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースをゴミに出すには?処分方法まとめ|分解や切る方法などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掛け時計が壊れたら?修理をしてくれるお店の探し方や確認方法は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
くらしのマーケットのエアコンクリーニングの評判は?体験レポもLIMIA編集部
-
どうにかしたい……。【高い電気代】こんな簡単に安くできました!LIMIA編集部
-
エアコンクリーニング業者おすすめ12選!失敗しない選び方も解説LIMIA編集部
-
不動産を一括査定!リビンマッチの評判や口コミは?サービス内容やメリット、利用の流れも解説LIMIA編集部
-
ガス会社の切り替えはどうすればできるの?方法と料金、トラブル例を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンクリーニングの料金相場はいくら?おすすめ業者や安く抑えるコツも紹介LIMIA編集部
-
排水管の高圧洗浄の業者おすすめ7選!選び方や料金の目安も解説LIMIA編集部
-
リノベーション時の設計料はかかる?その相場は?LIMIA 住まい部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
【T-FAS】おうちで組立しない組立代行サービスさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
「ウンベラータ」の上手な育て方とは?理想の設置場所から剪定方法まで徹底解説!LIMIA インテリア部3
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
【ドライヤーホルダー7選】壁掛け式やスタンド式&おすすめ100均ダイソーグッズも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5