
エアコンクリーニング業者おすすめ12選!失敗しない選び方も解説
エアコンクリーニングにおすすめの業者を紹介。費用の目安から失敗しない選び方、メリット、掃除の頻度や予約におすすめの時期まで解説します。また、当日の流れや前日までに準備しておくことも紹介。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22993
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
エアコンクリーニングの費用目安
- 壁掛けタイプ:約10,000〜14,500円
- 掃除機能付きタイプ:約15,000〜25,000円
- 天井埋め込みタイプ:約20,000〜60,000円
- 室外機(オプション):約3,000〜6,500円
- 防カビ、抗菌コート(オプション):約2,500〜5,500円
上記がエアコンクリーニングのおおよその費用目安となっています。天井埋め込みタイプは一般家庭の料金目安であり、業務用になるともう少し高くなります。
掃除機能付きタイプは、通常の壁掛けタイプよりも複雑な構造をしているため、料金が高くなります。しかし、エアコンクリーニングを一度に複数台依頼すると割引が適用される業者もあるので、活用するのもおすすめです。
また、オプションとして室外機の掃除や防カビ、抗菌コートなどを一緒に頼むことで、エアコンの効きがよりよくなったり、エアコン内部が汚れにくくなります。
※金額はLIMIA編集部が2023年6月時点で調べたものです。
※金額は地域・エアコンの機種によって変わる可能性があります。
エアコンクリーニング業者のおすすめの選び方
- 料金や施工内容が明確
- 土日祝日対応で予約が取りやすい
- 実績や口コミが豊富
- 賠償責任保険に加入している
【1】料金や施工内容が明確
必要な費用や施工内容がホームページや広告に明確に表記してあれば、あらかじめ費用やかかる時間を確保しやすいです。
また、作業内容やオプションの追加、駐車場の有無によって追加料金が発生することもあるため、追加料金について詳しく書かれているか確認するのがおすすめ。
反対に、ほかのエアコンクリーニング業者に比べて費用が安すぎる業者や費用が不明確な業者は避けておくのがよいでしょう。
【2】土日祝日対応で予約が取りやすい
エアコンクリーニング業者によっては、事前見積もりの訪問と作業日が複数日必要な場合があるため、あらかじめ確認しておきましょう。立ち会いや在宅が必要となるので、平日に外出することが多い人は、土日祝日に対応している業者がおすすめです。
日中時間が取れない人は、夜間に対応してくれる業者もありますが、大きな音がする可能性があるため、集合住宅の場合は事前に近隣に知らせておくことでトラブルを防ぐようにしましょう。
【3】実績や口コミが豊富
実際に施工してくれる人によって実績は異なりますが、依頼先の業者の実績件数はどれくらいあるのか、会社が設立してどのくらい経っているかで選ぶのも一つの目安になります。
また、ホームページに記載されている施工事例以外にも口コミを調べて参考にするのもおすすめです。そして、接客時の対応も業者を選ぶ基準のひとつです。問い合わせ段階で、対応に違和感があれば断るのがよいでしょう。
【4】賠償責任保険に加入している
エアコンクリーニングの作業中に、エアコンや家財が破損してしまうという万一のケースに備えて、賠償責任保険に加入している業者を選ぶと安心です。
一般的な保険会社の賠償責任保険以外の独自の保証システムを採用している会社もあります。また、業者によって保証の範囲が異なり、製造から年数が経ったエアコンは保証の対象外であったり、再施工の保証と賠償責任保険が併用できない場合があるので確認しておきましょう。
エアコンクリーニング後すぐに不具合がでたり、仕上がりに満足しなかった場合のアフターフォローもしてくれる業者を調べておくのもおすすめです。
エアコンクリーニングおすすめ12選
ここでは、おすすめのエアコンクリーニング業者を紹介します。おおよそでかかる費用やオプションなども詳しく解説しているので、選ぶときの参考にしてみてください。
業者 | 壁掛け(税込) | お掃除機能付き(税込) | 天井埋め込み(税込) | 2台目以降の価格(税込) | 室外機(オプション・税込) | 防カビ、抗菌コート(オプション・税込) | そのほかオプション(税込) | 損害保険 | 備考 |
15,200円〜(単品) 17,400円〜(セット) | 19,600円〜 | ー | 15,200円〜 | 基本料金込み | 基本料金込み | ー | ◯ | ※一部地域では出張費用が発生する場合あり |
|
13,200円〜 | 22,000円〜 | ・掃除機能なし:1方向27,500円〜、2方向30,800円〜、4方向38,500円〜 ・掃除機能付き:1方向36,300円〜、2方向39,600円〜、4方向47,300円〜 | ・掃除機能なし:9,900円 ・掃除機能付き:16,500円 | 3,300円 | 防カビコーティング:3,300円 | ・エコ洗浄:1,100円 ・スチーム除菌:3,300円 | ◯ | ※利用者が駐車料金全額負担 |
|
業者によって異なる | 業者によって異なる | 業者によって異なる | 業者によって異なる | 業者によって異なる | 業者によって異なる | 業者によって異なる | ◯ | ※業者によって出張費や駐車料金が発生する |
|
12,100円〜 | 20,900円〜 | 27,500円〜 | ー | 5,500円 | 防カビチタンコーティング:3,300円 | ・完全分解洗浄:5,500円 ・エコ洗浄:1,100円 ・スチーム除菌:1,100円 ・特急便:3,300円 | ◯ | ※出張料、駐車料金が発生する場合もある |
|
9,980円〜 (※横幅1m未満) | 18,700円〜(※エアコン周りのスペースが5センチ以下の場合は不可) | 20,900円〜 | 1台あたり2,000円割引 | ・通常:3,300円 ・大型:9,900円 | 防カビ抗菌コート:2,750円 | ー | ◯ (※10年以上のエアコンは対象外) | ※エアコン内部の基盤設置位置や付加機能等の関係で完全分解が出来ない場合、 分解・洗浄可能な範囲で作業させていただく可能性がございます。 |
|
14,520円〜 | 22,880円〜 | 30,800円〜 | ー | ・家庭用壁掛け:6,600円 | 基本料金込み | ー | ◯ | ー |
|
14,300円〜(※横幅120cm未満) | 25,300円〜 | 38,500円〜 | ・掃除機能なし:1台あたり11,500円 ・掃除機能付き:1台あたり22,550円 | ー | 抗菌コート:2,310円 | ー | ◯ | ※利用者が駐車料金全額負担 |
|
14,190円〜 | 21,780円〜 | ・通常タイプ:19,400円〜 ・お掃除機能付き:27,060円〜 ・1、2方向:36,520円〜 ・1、2方向掃除機能付き:51,920円〜 ・4方向:44,890円〜 ・4方向掃除機能付き:59,290円〜 | ー | 5,500円 | 防カビコーティング:5,500円 | 汚れ防止コーティング:2,200円 | ◯ (※製造後8年以上の製品は、エアコンの状態によりクリーニング(分解洗浄)ができない場合あり) | ※駐車料金の一部負担する場合もある(1,018円~2,037円) |
|
14,300円〜 | 22,000円〜 | ー | ー | ー | ー | ー | ◯ (※5日以内に連絡が必要) | ※利用者が駐車料金全額負担 |
|
13,200円〜 | 18,700円〜 | 26,400円〜 | ー | 5,500円 | ・家庭用壁掛け:2,200円 ・家庭用天井埋め込み:4,400円 | ー | ◯ (※利用年数が長く、プラスチック部分の劣化が進んで、破損しやすくなっている場合は依頼を断る場合あり) | ー |
|
12,650円〜(※お掃除のみ) 13,750円〜(※抗菌・防カビ仕上げ) | 20,680円〜(※お掃除のみ) 21,780円〜(※抗菌・防カビ仕上げ) | ・1、2方向:30,800円〜 ・1、2方向(抗菌・防カビ仕上げ):31,900円 ・4方向:41,800円〜 | 1台あたり1,100円割引 | 6,160円 | 料金込みプランあり | ドレンパン・送風ファン外し分解洗浄:7,700円 | ◯ | ※利用者が駐車料金全額負担 |
|
9,800円〜(エコノミープラン) 13,800円〜(プレミアムプラン) | 14,800円〜(エコノミープラン) 18,800円〜(プレミアムプラン) | 22,000円〜(天井埋め込み型) 27,500円〜(吊り型) | ー | 3,500円 | 防カビ・抗菌コート:2,500円 | ドレンホース掃除:3,500円 | ◯ | ※利用者が駐車料金全額負担 |
※情報はLIMIA編集部が2023年6月時点で調べたものです。
ハウスクリーニング110番
- 家中のクリーニングを頼める
- 防カビ・抗菌コート・室外機の掃除込み
「ハウスクリーニング110番」はエアコンクリーニングをはじめ、トイレやキッチンなど家中のクリーニングを依頼できる業者です。
相談は電話とメールにて無料で24時間365日受け付けているので、いつでも問い合わせしやすいのも魅力。土日祝日のクリーニングも対応可能な場合もあるので、平日忙しい人にもおすすめです。
料金(税込) |
|
壁掛け | 15,200円〜(単品) |
掃除機能付き | 17,400円〜(セット) |
天井埋め込み | 19,600円〜 |
2台目以降の料金 | ー |
室外機の掃除(オプション) | 基本料金込み |
防カビ、抗菌コート(オプション) | 基本料金込み |
そのほかオプション | ー |
損害保険 | あり |
備考 | ※一部地域では出張費用が発生する場合あり |
東京ガス
- 2台目以降のクリーニングが安くなる
- 最短で3日後の予約から取れる
大手ガス会社の「東京ガス」が手がけるエアコンクリーニングサービスです。ネットと電話から予約ができます。
状況によって異なりますが、最短で3日後の予約も可能です。また、2台目以降からはお掃除機能なしのエアコンの場合、9,900円(税込)から依頼できてお得になるのもおすすめポイント。
料金(税込) |
|
壁掛け | 13,200円〜 |
掃除機能付き | 22,000円〜 |
天井埋め込み | ・掃除機能なし:1方向27,500円〜、2方向30,800円〜、4方向38,500円〜 ・掃除機能付き:1方向36,300円〜、2方向39,600円〜、4方向47,300円〜 |
2台目以降の料金 | ・掃除機能なし:9,900円 ・掃除機能付き:16,500円 |
室外機の掃除(オプション) | 3,300円 |
防カビ、抗菌コート(オプション) | 防カビコーティング:3,300円 |
そのほかオプション | ・エコ洗浄:1,100円 ・スチーム除菌:3,300円 |
損害保険 | あり |
備考 | ※利用者が駐車料金全額負担 |
東京ガスの口コミ・評判

くらしのマーケット
- 自分で業者を探せる
- 費用を抑えたいときにもおすすめ
「くらしのマーケット」は、全国各地のエアコンクリーニング業者を比較して選べるのが特徴。実際の口コミやかかる費用なども細かく記載されているので、選ぶときの参考にしやすいです。
ネット予約ができ、エアコンクリーニング業者とのやりとりもスムーズにできるのもポイント。
料金(税込) |
|
壁掛け | 業者によって異なる |
掃除機能付き | 業者によって異なる |
天井埋め込み | 業者によって異なる |
2台目以降の料金 | 業者によって異なる |
室外機の掃除(オプション) | 業者によって異なる |
防カビ、抗菌コート(オプション) | 業者によって異なる |
そのほかオプション | 業者によって異なる |
損害保険 | あり |
備考 | ※業者によって出張費や駐車料金が発生する |
くらしのマーケットの口コミ・評判

▼実際のエアコンクリーニングの様子はこちらをチェック!

おそうじ本舗
- 夜間のエアコンクリーニングにも対応可能
- お急ぎプランがある
店舗によって、夜間のエアコンクリーニングにも対応してくれる「おそうじ本舗」。土日祝日の依頼にも対応してくれます。また、店舗によって異なりますが、女性スタッフを指名することも可能で、単身の女性でも依頼しやすいです。
エアコンクリーニングのみでも依頼できますが、徹底して掃除を行う「完全分解洗浄プラン」や、依頼から3日以内にクリーニングを行ってくれる「お急ぎプラン」もあるので、自分にあったプランから選びやすいのも特徴。
料金(税込) |
|
壁掛け | 12,100円〜 |
掃除機能付き | 20,900円〜 |
天井埋め込み | 27,500円〜 |
2台目以降の料金 | ー |
室外機の掃除(オプション) | 5,500円 |
防カビ、抗菌コート(オプション) | 防カビチタンコーティング:3,300円 |
そのほかオプション | ・完全分解洗浄:5,500円 ・エコ洗浄:1,100円 ・スチーム除菌:1,100円 ・特急便:3,300円 |
損害保険 | あり |
備考 | ※出張料、駐車料金が発生する場合もある |
おそうじ本舗の口コミ・評判

掃除の様子を見ていましたが、素人では掃除できない箇所もしっかり掃除して頂けました。
おそうじ革命
- さまざまなエアコンに対応
- こだわりの洗剤を使用
「おそうじ革命」は、一般的なエアコンから壁埋め込みタイプのエアコンまで対応してくれる業者です。エアコンクリーニングで使用する洗剤は、哺乳瓶にも使えるようなものを使用し、隅々までキレイにしてくれます。
2台目以降から1台につき2,000円割引してくれるのもおすすめポイントです。
料金(税込) |
|
壁掛け | 9,980円〜 (※横幅1m未満) |
掃除機能付き | 18,700円〜(※エアコン周りのスペースが5センチ以下の場合は不可) |
天井埋め込み | 20,900円〜 |
2台目以降の料金 | 1台あたり2,000円割引 |
室外機の掃除(オプション) | ・通常:3,300円 ・大型:9,900円 |
防カビ、抗菌コート(オプション) | 防カビ抗菌コート:2,750円 |
そのほかオプション | ー |
損害保険 | あり (※10年以上のエアコンは対象外) |
備考 | ※エアコン内部の基盤設置位置や付加機能等の関係で完全分解が出来ない場合、 分解・洗浄可能な範囲で作業させていただく可能性がございます。 |
おそうじ革命の口コミ・評判

カジタク
- 土日祝日の料金一律
- 見積もりのための訪問なし
土日祝日も料金一律で依頼がしやすい「カジタク」。ネットで予約ができ、最短3日後にエアコンクリーニングをしてもらえることもあります。
また、見積もりのための訪問がないので、複数日家にいるのが難しい人にもおすすめです。
そして、自宅に駐車場がなくても別途の駐車料金も発生しません。イオングループの業者なので、支払いにWAONポイントを使ったり、貯めたりすることも可能です。
料金(税込) |
|
壁掛け | 14,520円〜 |
掃除機能付き | 22,880円〜 |
天井埋め込み | 30,800円〜 |
2台目以降の料金 | ー |
室外機の掃除(オプション) | 家庭用壁掛け:6,600円 |
防カビ、抗菌コート(オプション) | 基本料金込み |
そのほかオプション | ー |
損害保険 | あり |
備考 | ー |
カジタクの口コミ・評判

予約の確認もメールのみなので、どんな方が来るのか、ホントに来るのか?なんて思いましたが、ちゃんと時間通りに到着。
今までで一番手際がよく、時間通りに作業も終了。
終わったあとも、掃除内容の説明をしてくれて、汚れた水も見せてくれました。
ダスキン
- 研修制度があり、安定したクオリティ
- ネット見積もりの対応可能
「ダスキン」は、エアコンクリーニングサービスを約20年以上続けており、厳しい研修制度も設けられています。研修を受けたスタッフがエアコンクリーニングを行ってくれるため、安定したクオリティでクリーニングしてくれるのが魅力です。
2台セットで依頼すると壁掛けタイプの場合の費用は23,100円(税込)となり、1台あたり2,750円安くなる割引もあります。
そして、ネット見積もりでの対応も可能なので、すぐにサービスを受けたい人や複数日時間をとるのが難しい人にもおすすめです。
料金(税込) |
|
壁掛け | 14,300円〜(※横幅120cm未満) |
掃除機能付き | 25,300円〜 |
天井埋め込み | 38,500円〜 |
2台目以降の料金 | ・掃除機能なし:1台あたり11,500円 ・掃除機能付き:1台あたり22,550円 |
室外機の掃除(オプション) | ー |
防カビ、抗菌コート(オプション) | 抗菌コート:2,310円 |
そのほかオプション | ー |
損害保険 | あり |
備考 | ※利用者が駐車料金全額負担 |
ダスキンの口コミ・評判

ベアーズ
- スピーディーな作業
- 土日対応可能
エアコンクリーニングの作業にかかる時間は、通常約1時間〜3.5時間ですが、「ベアーズ」は作業時間が約1.5時間〜2時間とスピーディーです。
スピードだけでなく、丁寧にしっかりエアコンクリーニングを行ってくれます。また、女性スタッフの指名や土日の依頼なども柔軟に対応してくれるのもおすすめポイントです。
料金(税込) |
|
壁掛け | 14,190円〜 |
掃除機能付き | 21,780円〜 |
天井埋め込み | ・通常タイプ:19,400円〜 ・お掃除機能付き:27,060円〜 ・1、2方向:36,520円〜 ・1、2方向掃除機能付き:51,920円〜 ・4方向:44,890円〜 ・4方向掃除機能付き:59,290円〜 |
2台目以降の料金 | ー |
室外機の掃除(オプション) | 5,500円 |
防カビ、抗菌コート(オプション) | 防カビコーティング:5,500円 |
そのほかオプション | 汚れ防止コーティング:2,200円 |
損害保険 | あり (※製造後8年以上の製品は、エアコンの状態によりクリーニング(分解洗浄)ができない場合あり) |
備考 | ※駐車料金の一部負担する場合もある(1,018円~2,037円) |
ベアーズの口コミ・評判
SHARP(シャープ)
- 他社のエアコンも対応可能
- 汚水は環境に配慮して排水
大手家電メーカー「シャープ(SHARP)」のエアコンクリーニングに特化したサービス。メーカーならではの知識と技術で、徹底的にエアコンをキレイに洗浄してくれます。
洗浄したときにでた汚水は中和処理してから公的下水道に排水するため、環境への配慮もされています。エアコンクリーニングサービスは自社製品だけでなく、他社の製品にも対応しています。
料金(税込) |
|
壁掛け | 14,300円〜 |
掃除機能付き | 22,000円〜 |
天井埋め込み | ー |
2台目以降の料金 | ー |
室外機の掃除(オプション) | ー |
防カビ、抗菌コート(オプション) | ー |
そのほかオプション | ー |
損害保険 | あり (※5日以内に連絡が必要) |
備考 | ※利用者が駐車料金全額負担 |
SHARPの口コミ・評判
ハウスクリーニングのオン
- 支払い方法が豊富
- 土日も一律料金
「ハウスクリーニングのオン」は、エアコンがひどく汚れていても追加料金が発生せず、土日に依頼しても一律料金で、分かりやすい料金システムです。
また、駐車料金が別に請求されるケースも多いですが、「ハウスクリーニングのオン」では駐車料金が発生することもありません。
支払い方法も現金、クレジットカード、銀行振込に加えて、PayPayも対応しているので、手持ちが少ないときにも便利です。
料金(税込) |
|
壁掛け | 13,200円〜 |
掃除機能付き | 18,700円〜 |
天井埋め込み | 26,400円〜 |
2台目以降の料金 | ー |
室外機の掃除(オプション) | 5,500円 |
防カビ、抗菌コート(オプション) | ・家庭用壁掛け:2,200円 ・家庭用天井埋め込み:4,400円 |
そのほかオプション | ー |
損害保険 | あり (※利用年数が長く、プラスチック部分の劣化が進んで、破損しやすくなっている場合は依頼を断る場合あり) |
備考 | ー |
ライフなび
- 植物由来の抗菌、防カビコート使用
- スタッフも衛生的
成分にもこだわりたい人には「ライフなび」がおすすめです。エアコンクリーニングの抗菌・防カビコーティング剤は植物由来の成分を使用しています。使用状況によって異なりますが、抗菌・防カビ効果は約3ヶ月維持します。
また、スタッフが訪問する際には、スリッパを持参してくれるので、人数分のスリッパをこちらで用意したりする必要がないのも助かるポイント。
料金(税込) |
|
壁掛け | 12,650円〜(※お掃除のみ) 13,750円〜(※抗菌・防カビ仕上げ) |
掃除機能付き | 20,680円〜(※お掃除のみ) 21,780円〜(※抗菌・防カビ仕上げ) |
天井埋め込み | ・1、2方向:30,800円〜 ・1、2方向(抗菌・防カビ仕上げ):31,900円 ・4方向:41,800円〜 |
2台目以降の料金 | 1台あたり1,100円割引 |
室外機の掃除(オプション) | 6,160円 |
防カビ、抗菌コート(オプション) | 基本料金込みプランあり |
そのほかオプション | ドレンパン・送風ファン外し分解洗浄:7,700円 |
損害保険 | あり |
備考 | ※利用者が駐車料金全額負担 |
ユアマイスター
- 価格が安い
- 支払い方法が豊富
「ユアマイスター」では、業者をおまかせで選んでもらえるものと、自分で業者を選ぶ方法の2つのシステムで業者を選べます。
おまかせで選ぶときには、スタンダードプランとプレミアムがあり、プレミアムプランでは高評価の業者を自動で選んでくれます。業者選びをおまかせできるシステムは、業者選びが苦手な人にはうれしい仕組みです。
支払い方法も幅広く、クレジットカードやPayPay、楽天Pay、後払い決済などの利用にも対応しています。
料金(税込) |
|
壁掛け | 9,800円〜(エコノミープラン) 13,800円〜(プレミアムプラン) |
掃除機能付き | 14,800円〜(エコノミープラン) 18,800円〜(プレミアムプラン) |
天井埋め込み | 22,000円〜(天井埋め込み型) 27,500円〜(吊り型) |
2台目以降の料金 | ー |
室外機の掃除(オプション) | 3,500円 |
防カビ、抗菌コート(オプション) | 防カビ・抗菌コート:2,500円 |
そのほかオプション | ドレンホース掃除:3,500円 |
損害保険 | あり |
備考 | ※利用者が駐車料金全額負担 |
ユアマイスターの口コミ・評判

正直ネットだけのやり取りで申し込んだので不安があったのですが、
来てくれた方はとても感じが良く、しっかりときれいにしてもらいました!
エアコンクリーニングをおすすめする理由
エアコン使用時に、もあっとした嫌なニオイがしたり、エアコンの効きが悪かったりするのは、主にエアコン内部にホコリやカビなどの汚れが溜まっていることが原因。
自分ではフィルターやダストボックスの掃除しかできませんが、プロに依頼することでエアコン内部や室外機など自分では掃除がしにくい部分まで掃除してくれるのがメリットです。
汚れを落としてもらうことでニオイも軽減でき、エアコンの効きが改善することも期待できます。
エアコンクリーニングにおすすめの時期や頻度
エアコンクリーニングを依頼するタイミングは、本格的にエアコンを使い始めるシーズンよりも少し前がおすすめです。気温が上がり始める4月頃と気温が下がり始める9月頃の年に1〜2回を目安に掃除してもらいましょう。
また、梅雨から夏にかけての時期や冬、引越しシーズンである3月は予約が取りにくくなったり、料金が値上がりする傾向があります。早めに予約をしたり、対応を早くしてくれるオプションなども活用してみましょう。
▼詳しい目安はこちらもチェック!
エアコンクリーニングの流れ
- 1.業者に問い合わせ
- 2.見積もり訪問(業者により有無が異なる)
- 3.当日訪問し養生を行う
- 4.分解してクリーニングを行う
- 5.エアコンを元に戻す
- 6.精算費用を確認、支払い終了
エアコンクリーニングはたいてい上記のような流れで行われます。業者によっては、見積もり訪問がなかったり、支払い方法によって当日お金の準備が必要だったりと異なるので、事前に確認しておきましょう。
また、エアコンクリーニングを行ってもらった後は、エアコン内部を乾燥させるために、1時間ほどエアコンを動かしておくのがおすすめです。
エアコンクリーニング当日までに準備すること
- 敷地内にスペースがあれば駐車場所を確保をする
- エアコンの真下の物を移動させる
- 玄関からエアコンまでの動線を確保する
- 当日支払いが必要な場合は代金を準備する
エアコンの真下にある家具などは、クリーニング中に汚れたりしないように移動させておき、掃除がしやすいようにスペースを作っておくのがおすすめ。また、玄関からエアコンまでの導線も同様に確保しておきましょう。大きな家財がある場合には、業者の人が手伝ってくれることもあるので相談してみましょう。
自宅の敷地内にスペースがあれば、車を止める場所を確保し、当日に支払いが必要な場合は代金も忘れずに用意してください。
エアコンクリーニングに関するQ&A
Q1. エアコンクリーニングをする必要はある?
A. 嫌なニオイを改善しつつ、エアコンの運転効率が上がって節電にもなる
エアコン内部に溜まったカビやホコリなどの汚れをキレイにすると、嫌なニオイを改善してくれます。また、汚れを落とすことでエアコンの運転効率が上がり、節電にも繋がります。
Q2. エアコンクリーニングの業者の選び方は?
A. 料金が明確で実績が豊富。予約が取りやすく、アフターフォローがある
ホームページや広告に料金が明確に表記されていると、見積もり前の段階から必要な費用がおおまかに把握できます。また、実績や口コミの内容も選ぶときの参考にしてみましょう。
そのほかにも、予約が取りやすいか、賠償責任保険に加入しているか、アフターフォローの範囲もチェックしておきましょう。
Q3. エアコンクリーニングを依頼するタイミングは?
A. 4月頃と9月頃の年に1〜2回が目安
本格的にエアコンを使うシーズンにエアコンクリーニングを依頼しようとすると、予約が取りづらかったり、値段がやや割り増しになるケースもあります。エアコンを使い始める前の4月頃と9月頃の年に1〜2回を目安に依頼するのがおすすめです。
Q4. お掃除機能付きエアコンの見分け方は?
A. リモコンやダストボックスの有無を確認する
お掃除機能付きエアコンのリモコンには、自動掃除やフィルター掃除などと書かれたボタンがあります。また、機種によってはダストボックスが本体の手前に付いているので、有無を確認してみましょう。
Q5. エアコンクリーニング当日の流れは?
A. 養生、クリーニング、原状回復、精算
エアコンクリーニング当日は、訪問して壁や家具が汚れないように養生をします。クリーニングを行い、エアコンを元の状態に戻して、精算して終了です。
エアコンクリーニングに関連する記事もチェック
※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。
※画像はすべてイメージです。
- 22993
- 10
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
エアコンクリーニングの料金相場はいくら?おすすめ業者や安く抑えるコツも紹介LIMIA編集部
-
エアコンクリーニングが安い時期は?いつがいい?おすすめの時期や業者の選び方を紹介LIMIA編集部
-
くらしのマーケットのエアコンクリーニングの評判は?体験レポもLIMIA編集部
-
ハウスクリーニング業者おすすめ12選!選び方や料金相場も解説LIMIA編集部
-
賃貸のエアコンクリーニング費用は自己負担?勝手にしていい?入居・退去時の注意点もLIMIA編集部
-
【エアコンクリーニングは必要ない?】しないとどうなる?気になる疑問をまとめて解決LIMIA編集部
-
排水管の高圧洗浄の業者おすすめ7選!選び方や料金の目安も解説LIMIA編集部
-
年末の大掃除におすすめの業者12選!選び方や値段相場も解説LIMIA編集部
-
レンジフードの掃除業者おすすめ7選!換気扇クリーニングの価格や業者の選び方LIMIA編集部
-
ゴキブリ駆除業者の値段相場は?安くするコツや依頼のメリットを解説LIMIA編集部
-
洗濯機クリーニングの料金【7社を比較】ヤマダ電機やエディオンなどでも依頼できる!LIMIA編集部
-
トイレのクリーニング業者おすすめ10選!料金が安い業者を紹介LIMIA編集部
-
エアコンクリーニングの頻度は何年おきがベスト?依頼目安と上手に利用する方法を解説LIMIA編集部