
たったの5分!我が家のキッチンのリセット方法と愛用アイテム
御覧いただきありがとうございます。
毎日使うキッチンのシンク。
私は毎日一回
必ずリセットをするように心がけています。
一見 手間に感じるかもしれませんが、
時間にしたら、5分ぐらいで短時間ですみます。
毎日のリセットを行うことで、
いつでも清潔な状態を保つことができて
しかも 掃除もぐっと楽になりますよ!
私が愛用しているキッチンアイテムも紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 336039
- 3361
- 22
-
いいね
-
クリップ
掃除をするアイテムを用意する
まず リセットに使用するアイテムを
紹介します。
☑︎前の日に一日使い古したダスター
☑︎パストリーゼ
☑︎マイクロファイバークロス
☑︎食器洗剤
☑︎食器洗いスポンジ
キッチンダスターは
100均一で購入したものです。
一日キッチンで使い、
最後に掃除に使いまわし
そのまま ポイっと 使い捨てにしています。
私は
セリアで購入したキッチンダスターを
使っています。
そして一枚では大きいので
半分に切って使っています!
マイクロファイバークロスも 100均で購入したものです。
これで十分に奇麗になりますよ♪
掃除スタート! まずはシンク内を洗います
まずは
スポンジに食器洗剤をつけて
蛇口、スポンジ置き、ゴミカゴ、シンク内を洗います。
一見 食器用のスポンジで
シンクなどを洗うことを
ためらうかもしれませんが
毎日 きれいにしていれば抵抗がなくなります!
次は 汚れがつきやすい排水溝付近を洗います
次に 排水溝付近を洗います。
この中は、汚れが目立つので
わたしは使い捨てダスターに洗剤をつけて洗っています。
手を突っ込んで! 奥まできれいにします
排水溝の中も
手が届く範囲に手を突っ込み洗っています。
このおかげで
しぶとい汚れがつきにくくなり
掃除も手軽にできるようになりました◎
水道水で洗い流します
ひととおり洗ったら泡をながしていきます。
泡がなくなったら
パストリーゼを吹きかけながら
マイクロファイバークロスで拭き上げします。
パストリーゼを吹きかけます
蛇口にパストリーゼを吹きかけて
マイクロファイバークロスで拭き上げると
ピカピカになります!!
忘れないように スポンジにも!
スポンジにも シュッと吹きかけます。
パストリーゼは
食品にも直接吹きかけることができるものなので
安心して使えます。
これで 菌の繁殖を防ぐようにしています!
あと少しでおしまい!
最後に
全体をマイクロファイバークロスで拭き上げます。
一連の流れで 約5分!
ここまで
慣れると5分もかからないぐらいで終わります!
一日一回のリセットだけでも
次使うときに
とても気持ち良く料理がスタートできます。
毎日の少しずつの掃除で
億劫なキッチンの掃除もぐっと楽になります。
ぜひ
生活のリズムの一部に取り入れてください ☆彡
- 336039
- 3361
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
キッチン時短ワザ! メラミンスポンジの活用法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
キッチンをまるっと丸洗い!キッチン丸洗いの簡単なやり方!4696mono1222_shoko
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
毎日使い捨て派のわたしにピッタリ!ニトリの厚手台ふきん!!kagi
-
これで綺麗スッキリ!ゴミ箱掃除のルーティーンks._.myhome
-
【100均】キッチンスポンジは週1交換でヘタリ知らず!!chiaki
-
キッチンの掃除方法9選!場所別の簡単テクニックを徹底解説LIMIA編集部
-
安くて優秀!お風呂の水切りを劇的に楽にしてくれる神アイテム!ks._.myhome