haruのある暮らし nijito様のサンプリング企画で、 haru kurokamiスカルプを紹介します。使いはじめてしばらくたちますが、髪の状態がとてもいいと感じています。 kagi 977 1 更新:2019年07月29日 公開:2019年07月29日
セリアの商品を使い洗面所で使うコップは水を切って収納! 歯磨きやうがいをするときに使うコップ。水が自然にきれるように、また掃除がしやすいように壁にかけて収納しています。今回もっと使いやすくするためにセリアの商品を使うことにしました! kagi 72873 1225 更新:2019年03月05日 公開:2019年03月05日
幼稚園セットは無印良品のフックを使って定位置にスタンバイ! 幼稚園のカバンなどの置き場の定位置をリビング近くに作っています。支度がスムーズに済むように、また帰ってきてからも片付けしやすいように工夫しています。 kagi 58220 291 更新:2019年01月24日 公開:2019年01月24日
ごちゃごちゃしがちな裁縫道具は無印良品のケースに収納! 細かいものが多い裁縫道具の中身。無印良品の商品を使って使いやすく収納しています。持ち運びも楽々、収納力もあり、取り扱いがしやすいので、オススメの収納方法です。 kagi 115346 914 更新:2019年01月05日 公開:2019年01月05日
セリアの仕切りケースでスッキリ靴下収納 どうやって収納したら取り出しやすく、片付けしやすくなるか悩んでいた靴下収納。セリアの収納グッズを使ったらスッキリ解決しました! kagi 137454 967 更新:2018年11月25日 公開:2018年11月25日
ニトリのバターケースでバターを使いやすいサイズに簡単カット! 料理でつかうバター。市販のものはブロックのまま販売されているものが多く、我が家もいつもブロックのものを購入します。しかしそのままでは料理をするときに、使いたい量がすぐ使えません。そのつどカットするのもとても手間です。そんなとき、このニトリのバターケースをつかってカットをしておくだけで、とても使いやすくなります。 kagi 85673 368 更新:2018年10月27日 公開:2018年10月27日
毎日使い捨て派のわたしにピッタリ!ニトリの厚手台ふきん!! キッチンで使う台ふきん。わたしは衛生面や手間を考えて毎日使い捨てする派です。今まで使っていたダスターよりも最近ニトリの台ふきんを使うようになり、とても使いやすくなりました。 kagi 59670 929 更新:2018年09月30日 公開:2018年09月30日
コンパクトな無印良品のティッシュが案外使いやすい! リビングに置いておくと便利なティッシュ。普通のサイズのティッシュはなかなか大きく存在感がありますが、無印良品のコンパクトサイズのティッシュはほどよい大きさでシンプルなケース!インテリアにも馴染みオススメです。 kagi 33733 146 更新:2018年08月24日 公開:2018年08月24日
除湿マットと布団乾燥機で布団のジメジメ対策! 梅雨入りして、部屋の中も湿気がちなこの頃。天気も悪ければ布団も干すことができずジメジメします。ジメジメがつづくと布団にカビが生えたり、気持ちよく眠れません。そんな嫌な感じを少しでも解消するために、我が家では除湿マットと布団乾燥機を使い対策しています。 kagi 23292 30 更新:2018年06月21日 公開:2018年06月21日
浴室のアイテムは浮かせて収納!ヌメリ、カビ予防! 浴室のアイテムはいろいろあります。これからの季節、ジメジメしてヌメリやカビが生えやすくなります。モノを浮かせて収納することによって少しでも予防対策になればいいなと我が家では浮かせる収納にしています。 kagi 22500 185 更新:2018年05月27日 公開:2018年05月27日
ダイソーの収納ボックスでキッチンのシンク下を収納 シンプルなデザイン、そして低価格なダイソーの商品を使ってキッチンのシンク下の収納をしています。半透明なボックスなのであまり存在感がないのにしっかりと役目を果たしてくれます! kagi 53608 1025 更新:2018年05月13日 公開:2018年05月13日
子供の思い出作品の収納方法!無印良品のおすすめ収納グッズ♪ 年度末になると、子供たちが学校や幼稚園から作品集を持ち帰ってきます。 収納場所を明確にしておくと、あちこちにごちゃごちゃしがちな作品たちがすっきりと整理整頓ができます。 我が家で活用しているおすすめの収納グッズを紹介します。 kagi 75903 383 更新:2018年04月06日 公開:2018年04月06日
歯磨き粉を使いやすく、そしてスマートに収納! 毎日使う歯磨き粉。使っていくと毎回絞らないと出なくなったり、収納場所に困ったりしませんか? そんなときこのアイテムを使うと使いやすくなり、スマートに収納することができます! kagi 44091 487 更新:2018年03月18日 公開:2018年03月18日
無印良品のアクリル仕切りスタンドを使って使いやすく収納! シンプルなデザインで丈夫なつくりの無印良品のアクリル仕切りスタンド! 我が家では、部屋の中であちこち大活躍しているアイテムなんです。 kagi 91482 608 更新:2018年03月08日 公開:2018年03月08日
カバンの中身をスッキリ使いやすく収納!便利なバッグインバッグ! 普段持ち歩くカバン。中身がごちゃごちゃしていると、探しているものを取り出すのも一苦労!バッグインバッグを使うと使いやすくなります。 kagi 48607 144 更新:2018年03月08日 公開:2018年02月13日
自由自在のスチールラックで使いやすく収納! 組み立てが簡単で自由自在に組み合わせができるスチールラック。 我が家では色々な場所で活躍している収納アイテムです。 kagi 36823 232 更新:2018年02月14日 公開:2018年02月05日
使い勝手がいい!無印良品の収納グッズで文房具収納 無印良品の収納グッズはたくさんあります。我が家の中でもあちこち活躍しています!その中でもリビングで大活躍している収納グッズを紹介します。 kagi 120944 1413 更新:2018年03月08日 公開:2018年01月22日
洗面所は 壁にかけて吊るす収納!清潔感アップ&掃除が楽! 御覧いただきありがとうございます。 毎日使う洗面所。 いつもきれいな状態を保ちたい場所。 しかし 家族みんなが使うとなかなか難しい場所です。 使いやすい&清潔感 がある洗面所にするために 我が家では 洗面所用品を壁にかける収納にしています。 出しっぱなし収納なので使いやすく 掃除もとても楽です。 kagi 570895 15264 更新:2019年05月28日 公開:2018年01月09日
毎月一回!歯ブラシ交換と洗面所の掃除方法 御覧いただきありがとうございます。 我が家は 毎月つきはじめの1日に、 必ず行うことがあります。 ①家族全員の歯ブラシ交換をする ②キッチンスポンジを交換する ③カレンダーを新しい月にする 今回は月1回行う ①の歯ブラシ交換と そのときに行う洗面所掃除についての内容です。 kagi 279679 405 更新:2017年12月29日 公開:2017年12月29日