
貼って剥がせる!衣装ケースのラベリングを手作りで♪
ずっと作成したかった衣類収納ケースのラベリング!
今まではテプラで簡単にラベルを作っていましたが、味気なく何か分かりづらい…
ということで、今回ネットから無料テンプレートを印刷し、自分で作ってみることにしました(^^)/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 57176
- 572
- 0
-
いいね
-
クリップ
ブログにはより詳細をUPしております(^^)
ぜひこちらもご覧ください♪
ずっと作成したかった衣類収納ケースのラベリング!
今回ネットから無料テンプレートを印刷し、自分で作ってみることにしました(^^)
簡単に作り方をご紹介♪
衣類収納ケースのBefore
貼っていたテプラも剥がし、まっさらな状態にしました(^^)
ここには日頃よく使う衣類を収納する予定です♪
ちなみに無印良品の衣類ケースを買うまでは、この真っ白のケースが気になり、ネットで購入していました。
下3段は元々セットになっていて1段1段離せるタイプ。
上2段は1段1段離せるタイプで、色々な大きさタイプがあるのでアレンジしやすいです。
このように組み合わせ無限大で便利です♪
では、この衣類ケースにラベリングを行っていきます。
必要物品
■定規
■カッティングマット
■ラベルテンプレート
■カッター
■OPP 梱包テープ 透明
■両面テープ
■(ハサミ)
私はハサミよりカッターが好きなので、カッターを準備。
カッターを使用する場合はカッティングマットのような物を敷くようにしてください。
無料テンプレートをダウンロード
色んなテンプレートがありましたが、私は視覚で訴える要素も欲しいため、イラスト入りの物を選びました♪
上記ブログでダウンロードできる無料テンプレートを拝借(^^)
イラストも描かれていて、かつ英語表記でかっこよさもあります。
色々探してみましたが、私はこの方のテンプレートが一番気に入りました!
ちなみに上記画像は背景が黒ですが、白や青、赤もありましたよ。
テンプレートを好みの大きさにカット
ダウンロードしたテンプレートをプリントし、好きな大きさにカットします。
カッターを使う場合はこんな感じで。
ハサミよりもカッターの方が綺麗に真っ直ぐカットできます(^^)
カットするとこんな感じに♪
ちなみに背景黒はカットラインが分かりにくいので、ちょっとカットしにくいです(^^;
カットした物を貼るだけでも充分カッコイイのですが、やっぱり衣替えなどでケースの中身を入れ替えたりもするので、貼ったり剥がしたりがしやすい方がいいですよね。
ということで次の行程へ♪
ラベルを補強する
OPPテープを使ってラベルを補強していきます。
OPPテープで補強すればいいだけなので、ご自分のやりやすい方法を見つけて下さいね♪
ちなみに私のやり方はこんな感じです(^^)
①テープを引き出し、ラベルをしっかり貼り付ける
②ラベル全体をテープで覆えるように、テープをカットする
③ラベルをテープで覆う
完成品がこちら!
こんな感じで光沢ができ、かつしっかりしたラベルになります♪
ラベルに両面テープを貼る
ラベルを衣類ケースに貼り付けるため、裏面に両面テープを貼ります。
ラべルの上と下に隅から隅まで両面テープをしっかり貼ります!
これでラベルは完成(^^)
衣類収納ケースのAfter
衣類ケースに貼るとこんな感じです!
ちなみに黒は主人、白は私で分けました♪
衣類に限らず収納は、収納した本人以外は場所の把握がしづらいものですよね。
なのでイラストと色で分けることで、家族みんなが分かりやすくなると思います。
両面テープを使うことで貼ったり剥がしたりしやすいので、ぜひ試してみてくださいね。
- 57176
- 572
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
100均のフォトブックが収納に便利 ♪我が家
-
中身が見えてしまう収納ボックスを簡単目隠し!!白い収納の作り方♪akane.cn20
-
スマホで簡単作成!デザインも豊富なラベル作りができる商品をご紹介します!4696mono1222_shoko
-
ダイソーのクリップボードをリメイクしてみせる収納hiro
-
セブンイレブンの洗剤ボトルがオール白で使える!ダイソーのラミネートフィルムで防水ラベルに簡単リメイクmaca Products
-
【100均リメイク】ダイソーのリメイクシートでオリジナルウォールステッカーを作ろう!maca Products
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
自作は難しい! 100均インデックスステッカーを使っておしゃれにラベリング須藤 昌子 ROOM-COZY
-
100均でも買えちゃう!養生テープを使って、おっきくラベリング!ライフオーガナイズたなばた
-
[100均リメイク]ファスナーケースでゴミ袋収納をつくる。そあら
-
「収納ラベル」が熱い!収納をワンランクかわいく便利にするラベル使いの方法LIMIA インテリア部
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや