
足が折りたためるテーブル(^_^)v
閲覧ありがとうございます!
今回は色々なDIYで1×4の木材があまったので、リビングにテーブルがないと不便でテーブルをDIYするんですが、部屋が狭くなるのが嫌なので気分で収納できるようなテーブルを使っていきたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14585
- 333
- 6
-
いいね
-
クリップ
テーブル部分の1×4の木材です。
同じ長さにカットしヤスリで研磨し、このままだと少しさっぱりした感じなのでこれから色を入れていきたいと思います。
配色は同じ色を2本、3色使い順番になるようにしました。それをそのまま裏返し、
1×4、6本分の長さの裏あてを3本作り
縦に見て、最初にセンターを出し固定し、
上と下は足の部分の2×4と角度を調整する器具の長さを図りその分だけ逃して固定していきます!
写真を撮り忘れてしまったのですが、
足の部分は余りの2×4の木材を適当な長さに4本分カットし、こちらも塗装しようと思っていたのですが、
部屋に統一感を出すためにリビング、キッチンでも使用しているレンガ調の剥がせる壁紙を貼り付けて、ホームセンターで見つけた0度~90度のワンタッチで折りたためる器具?すいませんが名称がわかりません!笑
を取り付けます。
足の底にはフローリングに傷がつかないよう、衝撃吸収素材のシールを貼ってます!
こちらが折りたたんだ状態です♬
テーブルを使用していないときはこんな感じにソファの横に立てかけています!
自分的には見た目の色が綺麗なのでこれもインテリアです!w
こんな感じでお手軽、収納テーブルの完成です!
自分は大掛かりなDIYをするときは思いつきで予定を変更したりするので毎回予定よりも多めに木材を購入します!
余った木材も、もったいないのでできる限り使用するように心がけています!
余り物で作成した割には気に入っています( ´∀`)
他のDIYも載せているのでそちらもよろしければ是非見ていってください♬参考になれば幸いです( ´∀`)
励みにもなりますのでいいなぁと思って頂けたらコメントやいいね!フォロー宜しくお願いします(^_^)v
- 14585
- 333
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【DIY】細長いデッドスペースに棚を作って有効活用しよう♪リーマン70
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
【100均DIY】現状回復OK!セリアの突っ張り棒と木材でデットスペースをスキマ収納にkumi*
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
椅子横にサイドテーブルが欲しかったので✨100均トレリスとスノコで作ってみました〜後編〜niko
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
制作費0円!端材を貼るだけ全身ミラーリメイク。そあら