
掃き出し窓に、扉、窓枠D.I.Y. パート1
大きくお部屋の雰囲気を変えたい方に必見です♪
基本な作り方がわかると、色々応用が利いちゃいますよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9393
- 45
- 0
-
いいね
-
クリップ
どうも〜♪
じゅんですっ♪
春の足音が聞こえてきましたねっ。
それまでは、お部屋やお庭を
お花で彩りながら、一緒に春を待ちましょ〜♪
お部屋の「何か」を変えたいんだけどな。。。
掃き出し窓って、とっても大きなスペースですよね。
そんなスペースをD.I.Y.して
お部屋の雰囲気を変えちゃいましょう♪
「お部屋の雰囲気を何かガラリと変えたいな。。。」
「何かお部屋のインテリアにまとまりがないんだよな。。。」って
そんな時は、壁に腰板を作ってみたり
大きな棚を作ってみたり
壁紙を貼り替えたり
大きなスペースにお部屋の顔となるモノを作ってあげると
そんな「何か」が解消されますよ♪
そんなことで
僕も掃き出し窓の大きなスペースに
D.I.Y.したくなっちゃった訳ですっ(笑)
掃き出し窓に、窓枠を。。。
まずはどんな風に
掃き出し窓をD.I.Y.しようか
色々考えまして。。。
住んでる部屋は賃貸なので
もちろん原状回復できるようにねっ。
こんな感じで窓枠を作って
腰板や扉も作ろうってイメージしました♪
。。。って、普段はこんなちゃんとイラストを描きませんからねっ。
なんとなく頭の中でイメージして
なんとなく鉛筆で紙に描くくらいです。
窓枠を取り付ける為の囲い作り
まずは、窓枠を取り付ける為の囲い作り♪
直接釘打ちやビス止めができるように
窓枠の囲いを作ります。
囲いに使った木材はSPF材です。
掃き出し窓ぴったりに
囲いを組んでハメ込みます。
ぴったりにハメ込むことで
囲いが外れないようになります。
もし小さめに出来上がってしまったら
ホームセンターで売っている
隙間風の防止などに使われている
角バッカーという緩衝材(30円くらい〜)が
様々な厚みがあるのでオススメです。
角バッカーを使って
しっかりと囲いをハメ込んでください。
この囲いを作ることで
直接ビス打ちや釘を打つことができるようになるのです。
枠組み(土台)作りさえできれば、色々応用できちゃいます♪
いよいよ本題の
窓枠作りです♪
まずは窓枠の枠組みを作ります。
この枠組み(土台)が作れるようになると
応用して色んな物が作れるようになれますよ。
ウッドデッキだって出来ちゃいます。
赤松 垂木 20×30を使って
窓枠の枠を作ります。
作りたい物の大きさにもよりますが、
赤松 垂木 20×30や
赤松 垂木 36×45を
枠組み(土台)に僕はよく使います。
窓の格子部分を作って取り付けます。
格子部分は加工が容易なラワン材にしました。
格子の赤丸の格子が重なる部分は
ノコギリとノミを使って加工します。
垂直にノコギリを入れて
ノミで平行に落とします。
想像以上に簡単に出来ますから
ぜひぜひチャレンジしてくださいね♪
互いに落とすと
組むことが出来ますね。
格子を抑えるように
また枠を組んでいき。。。
格子もビス止め。
飾り棚を取り付けたかったので
棚部分を挟みこむように
また枠組みをしていきます。
そして、
赤松 貫 90×15 を
ビス止めして完成です。
腰張りをする時は
SPF材より軽いし安いので
僕は赤松をよく使ってます。
左部分の窓枠が完成ですっ♪
次回は右側の扉作りの記事を書きますねっ♪
最後まで読んでくださって
ありがとうございますっ♪
- 9393
- 45
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
憧れの腰壁をベニヤ板で簡単にDIY*mai*
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
DIYでドレッサー作りに挑戦してみよう!〜作り方や事例をご紹介〜LIMIA DIY部
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら