洗濯ラックをDIYしてみました

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 318845
  • 2176
  • 3
  • いいね
  • クリップ

今回は、洗濯ラックをこいじりしてみました

元の洗濯ラックの写真は、目に余るもので
お見せするのが恥ずかしいので
載せられません(泣)

しかし、仕上がりを見ていただければ
元は、その辺にフツーに売ってる
ラックだったんだとわかって頂けると
思います

まずは、パイプのサビ取りです

今回は、DAISOで売っていた上記のサビ取り3つを試してみました

一番左は、消しゴムのような物で
真ん中と右のものは塗って擦る物です

試した結果…

写真右の物がパイプに優しそうだったので
これをメインに使い、
しつこいサビには消しゴムタイプを
使うことにしました。

棚板となっていたプラスチックの代わりに
DAISOの網ラックを使用
気に入った色がなかったので
DAISOで売っていたペイントを混ぜて
塗りました

そのほかのパイプは
油性のミルクペイントで塗りました

カゴなどはDAISOやセリアのカゴに
セリアのカラーボックスのカーテン布を
くるみグルーガンでつけセット

バラしたパイプやカゴなどを並べて
完成です❗️❗️

ぶら下がっているのは
ボックスティッシュ入れを
ブラシ入れに代用しました

これが、私の洗濯ラックこいじりでした。

最後まで読んで頂き
ありがとうございました😊

  • 318845
  • 2176
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

たくさんの「いいね♡」ありがとうございます😊初心者ですが、楽しんでます😊❗️

Maki Yoshitakeさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア