
百均のすのこでクリスマスツリーを作ろう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19036
- 136
- 8
-
いいね
-
クリップ
百均のすのこで素朴な感じのクリスマスツリーを作ってみました😊
今回使ったのはこちらのスノコ。
解体します。
下駄をハンマーで叩いて解体しました。
この方法だと下駄は割れちゃうことがあるので
下駄も何かに使いたい方にはオススメ出来ないのですが😅
針はラジオペンチで抜いて
怪我をしないようにヤスリをかけておきます。
板のうち3枚をのこぎりでカットして
ツリーの形を作ります。
1枚は真ん中の軸に使います。
切ったところと角にはヤスリをかけておきます。
今回は1番長い下から
25cm、20cm、15cm、10cm、、6cmの長さにしました。
少しだけ余りました。
カットした板と
そのままの板、1枚に
お好みの色を塗ります♪
何色にするかを考えるのは楽しいけれど
悩むところ😅
実際塗ってみたら
バランスがイマイチって時もあって
塗り直すことも🤣
今回も最初はピンクベージュに塗っていた板を
後でグレーに塗り直しました😅
真ん中の軸になる板には
こちらを塗りました♪
軸の板にカットした板を木工用ボンドで貼り付けていきます。
1番上にはセリアで買った
星型のオーナメントをつけました。
ちょっと汚し加工もしてみました😊
ボンドが乾いたら
吊り金具を付けます。
裏は塗ってないのがバレバレですが😅
私は壁掛けにしたかったので
吊り金具をつけましたが
立てかけるだけなら付けなくて大丈夫です😌
オーナメントを吊り下げられるように
お好みの場所に釘をうちます。
以前にも書いた
ターナーのラストメディウムでサビ加工をします。
茶系のアクリル絵具でも大丈夫です♪
セリアで購入したオーナメントを飾って
完成ですヾ(´︶`♡)ノ
素朴な可愛い感じのクリスマスツリーが出来ました😊
壁にかけるとこんな感じです😊
ステンシルしても素敵だと思います♪
色を変えて作れば
また違う雰囲気のツリーになりますね😉
良かったら作ってみて下さいね💕
- 19036
- 136
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
100円のすのこを使ってオシャレな一輪挿しをDIY*mai*
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
100均で作る!ストリングアート×マーキーライトの飾りボード✨Hazuki