
流木と苔で自然な寄せ植え
寄せ植えするには少ない数の苗…。
拾った流木と苔をあしらって自然にあるように見える寄せ植えに挑戦してみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14767
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
2つのビオラの苗
葉牡丹の寄せ植えに混ぜようと購入したビオラの苗でしたが、スペース配分ミスで2つ中途半端に余ってしまいました。
色のグラデーションがとてもキレイなビオラだったので、せっかくなら単体で植えて楽しみたい!
しかしポツンとビオラだけあるのもなんだかさみしい…
そこで、以前某イングリッシュガーデンでの寄せ植えのレクチャーで教わった、野山に生えてる風な寄せ植えにしてみようと思います。
海岸で材料拾い
最寄りの海岸で材料を探します。
今回は寄せ植えの中に混ぜる大きめの石が目当てです。
山に探しに行っても良かったのですが、流木も拾いたかったのと海が見たかったので(笑)。
最寄りの海岸は丸く削られた石が多いので、好みの色の石をあえて割ったり、溶岩様の石を探して拾いました。
ついでに、松ぼっくりと樹皮も山の中にありそうなものを選んで拾いました。
塩や砂を落とす
海から頂いた物なので、塩気と砂・汚れを落とします。
今回は植物の隣に添えるので、あまり知識はありませんが塩気が少々心配です。
しっかり煮るまではしませんが、しばらく水に漬け込みます。
苔の採取
プランターの隙間に苔をあしらおうと思います。
苔は自宅の庭からむしりとっ…採取しました(笑)。
苔は環境が大きく変わると途端に育たなくなります…なるべく同じ環境で育っている苔を選びます。
今回ビオラを植えるプランターは日向に置こうと思うので、庭で日があたっていた場所に生えていた苔にしました。
シダ植物も少し添えてみます。
いざプランターへ!
プランターに土を入れ、まずはビオラの位置を決めます。
少し位置を高くして、起伏があるようにしました。
土が流れてしまわないように、周りに石を置き土を押さえ、苔を敷くことで定着するようにしてみます。
ゴツゴツした石の上にも土と苔を置き、石の上に苔が定着しないか試してみます。
流木をあしらう
拾ってきた流木を添えます。
あまり流木っぽくない物にして、違和感がないようにしました。
半分土に埋めて苔も被せてみたので、木にも苔が定着すればいいなぁと思います。
松ぼっくりも添えると、とてもかわいい感じになりました。
(※水をあげた後に松ぼっくりのカサが開いていたので、ちょっとビックリしました(笑))
完成!
完成です!
思ったよりもビオラが育ってしまっていて(笑)隙間なくこんもりしてしまいましたが、野生に生えているような風合いに見えますでしょうか?
その場限りではなく、植える植物がそれぞれきちんと生きられるような鉢にしたいと思うので、試行錯誤しながらですが色々調べて試していきます。
今回はテラコッタの鉢にしましたが、今度はレクチャーしてもらったコンテナガーデンで野山にあるような寄せ植えをしてみたいと思います!
- 14767
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
観葉植物に合わせた鉢の選び方|おしゃれな鉢カバーの手作り方法もご紹介LIMIA インテリア部
-
木枠を使った大型セメントプランターやいろんな素材でセメント鉢を作ろう♪HANDWORKS*RELAX
-
【ハートカズラ】育て方や増やし方を詳しく解説!おしゃれな飾り方もLIMIA インテリア部
-
秋のインスタ映え♡簡単かわいいススキの飾り方LIMIA インテリア部
-
【お庭】簡単!水をまいて固めるだけ!赤シラスで理想のお庭に近づきました♪s.garden
-
竹の和風雑貨の作り方。竹の劣化を防ぐ方法。DIYぼっち
-
子供達と一緒に思い出作り!庭に花壇を簡単DIYしました♫yumi
-
ポリシャスってどんな植物?上手な育て方や飾り方のコツを紹介LIMIA インテリア部
-
木製鉢カバーの作り方。つぎはぎ風リメイクでおしゃれデザイン。DIYぼっち
-
インテリアになるおしゃれな観葉植物おすすめ29選|コンパクトなものから大型までLIMIA インテリア部
-
多肉植物の育て方を解説!植え替えや寄せ植えの仕方もまとめて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】庭木で作る枝ツリー 海を感じるクリスマスツリー____kens
-
【セリア・キャンドゥ・100均】エアープランツをおしゃれに飾るおすすめテク♪DIYの簡単アイデアも!LIMIA インテリア部