
100均リメイクライト♪男前バージョン☆
以前作ったライトのシェードの部分を変えて、男前なライトを作ってみました!
またまたセリア×ダイソーのプチプラライトです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20848
- 448
- 9
-
いいね
-
クリップ
ご覧いただきありがとうございます♪
ライトばっかり作っててすみません。笑
今回は男前に仕上げてみました☆
基本はチューリップランプ風と一緒で、シェード部分だけ変えてます!
出来上がりはこんな感じ♪
それでは材料から。
LEDライト(ダイソー)
丸皿モノクロ(セリア)
プラスチックドーム(セリア)
アクリル絵の具の黒と金(ダイソー)
写真は黒しか写ってませんが最後に金色も使いました!
結束バンド(セリアorダイソー)
超強力両面テープ、スポンジ(どこのでも)
また撮り忘れた…。
使った道具
グルーガン•電動ドリル
作り方
①ライトを紙にあてて電球部分を書き出し、ライトの形に切る。
②お皿の裏の中心に合わせて紙をテープで貼る。
③電球の位置に電動ドリルで穴をあける。
少し広げる感じでグリグリしながら。
写真のドリルで開けた後にもう少し太いドリルで穴を広げました!
④プラスチックドームをグルーガンでくっつける。
受け皿は使いません。
⑤ライトを点けて穴の位置を合わせながらグルーガンでライトとお皿をくっつける。
⑥ブラケットフックとライトのコードをバランスのいい所で結束バンドでとめる。
ライト側を短めにすると安定しやすいです。
この時点で多少グラついていても壁に固定すれば安定すると思います!
⑦結束バンドの余分な部分をカット。
⑧超強力両面テープを細く切り、ライトとブラケットが当たる部分(2箇所)にL字につけて固定する。
⑨黒のアクリル絵の具をスポンジにつけて全体を塗装する。
両面テープを貼ったところなど、細かい所は爪楊枝などで塗ってください!
⑩金のアクリル絵の具で汚す。
あとは乾かしてフックの上の穴と壁をネジで固定したら完成です♪♪
よかったら作ってみてくださーい♪
ドリルを使うときは怪我をしないように注意してくださいね!!
⚠電池交換の際は一度壁から取り外す必要があります!
最後まで読んで頂きありがとうございました♡
- 20848
- 448
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
216円でメイソンジャーライト!Yuko
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
簡単!100均芳香剤をダイソーの花台2個で芳香剤カバー!Miki Kiku78
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
セリアのLEDペンダントライトをカフェ風ライトにリメイクhiro
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R