
汚れてしまった白いスニーカーを大変身させよう!
DIYで白いスニーカーをギャラクシー柄に染めよう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12098
- 23
- 2
-
いいね
-
クリップ
汚れが目立ってきてしまった白いスニーカーありませんか??
最初は真っ白だったスニーカー。
でも履いているうちに雨に打たれ、泥水がかかり、汚れてきてしまいますよね。
そんなスニーカーを身近にあるものを使って大変身させてみましょう!
用意するもの
☆水性ペン (私は水色、青色、紫色を使いました)
☆水 (スポイトや霧吹きがあると便利!)
☆修正液 (100均のものでもOK)
・ゴム手袋 (手が染まっちゃいます!)
・防水スプレー (染めて乾かしたあとに使います)
のみ!
まぁ水性なので手に付いてもすぐに取れるため、ゴム手袋は無くても大丈夫です。
また防水スプレーは、これ以上色落ち&滲まないようにするために使うので、お出かけとかで履く時はあった方が良いです。
ではさっそく作ってみよう!
今回は私がやった方法をご紹介します!
①-水色、青色、紫色を混ぜながら乾いたスニーカーに塗っていく
②-ある程度塗ったらスポイトや霧吹きで水を吹きかけ、滲ませる。
③-①②の繰り返し
④-靴全体を塗り終わったらしっかり乾かして靴ひもを通し、防水スプレーを掛け(雨が降った日に濡れてもこれ以上色落ち&滲まないように)
⑤-終わったら靴全体を乾かして靴ひもを通し、防水スプレーを掛ける。(風通しの良い所で!)
☆完成☆
出来たものがこちら↓
ちょっと失敗してしまった所がありますので
コツとしてご紹介します!
黒の水性ペンははなるべく使わないほうがいいです。
黒インクの特性上、滲みにくくなっているので上の画像の手前の靴のように、黒い部分がマダラにハッキリと出てしまいます(^_^;)
以上!
どうでしたでしょうか?
手軽に作れて、かつ、楽しめるのでぜひやってみてくださいね!
- 12098
- 23
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
プラスチックの鉢をグラフィティーペイントでかっこ可愛くリメイクmaca Products
-
ボールペンのシミを落とすには?家にあるものを使って実験!LIMIA ファッション部
-
油性ペン汚れの消し方を素材別に紹介!布製品の場合や100均アイテムについても解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
材料は全部ダイソー!意外な方法で可愛いフードカバーを作ってみよう!urucoto
-
帽子(キャップ)は自宅で洗濯できる!型崩れ・色落ちしない簡単な洗い方LIMIA編集部
-
シンプルすぎるコンパクトケースを自分好みに奏ちよこ/こまどりや
-
niko流!リメイクシート剥がした後のベタベタ取り方✨niko
-
トイレスタンプの効果はない?使い方からおすすめ商品まで紹介LIMIA編集部
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #3】靴下の穴をきれいに縫う方法LIMIA ファッション部
-
DAISOクッションレンガシート✨テカリを抑え…実用性も兼ねた貼り方してみました‼️niko
-
DIY初心者さん向け♪100均塗料って実際どう?の疑問を解決!〜ミルクペイント編〜____pir.y.o