
設置が簡単な割にハンモック快適で読書がはかどる(予定)
2000円くらいのハンモックを
ホームセンターで売ってるハンモックフックで簡単設置。
片付けも簡単なので場所を取りません。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4085
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
・1000~2000円位でハンモックを購入
・1個200円位のハンモックフックを2個購入
・ハンモック設置で読書がはかどる(予定)

ずいぶん昔に妻がフライングタイガーで
ハンモックを買ってきた。
公園とかに行ったときに使ってみたい、
とか言っていた。
僕としてはその内家のどこかに
設置しようと思っていたが
すっかり忘れてた。
あまりに昔の話なので値段忘れたとか。
今見ると2000円位だが売り切れ。
Amazonで見ると1000~2000円で
結構色々な種類が売られている。

思い立ってホームセンターで
ハンモックフックを買ってきた。
普通のフックを買う予定だったが、
ズバリな名前の商品だったのでこれにした。
1個200円位。

ハンモックは広げるとこんな感じ。
結構でっかくて3mくらいある。
6畳間の長辺に設置するイメージだ。

我が家は二階の二部屋を
ぶち抜いているので良い感じの場所があった。
いつもの下地センサーとどこ太で調べたら
柱の位置も悪くない。
ということで位置を決め
細いドリルで浅く穴を開けておいて

3.5×35㎜ネジでガッチリ固定。
石膏ボードの分もう少し長いネジを
使いたかったが、柱が割れても困るし。

ちょっと心配なのでテストは念入りに。
ヌイグルミの他僕が乗ってみたりして
確かめたが今のところ落ちてはいない。
1週間の試験運用後、
快適なのでもう一組フックを買ってきて
少し高い所にも設置できるようにした。
昔々実家にロッキングチェアーがあった。
そこに座って本を読むのが非常に快適で
お蔭で色々な本を楽しく読む事ができた。
欲しいけどスペースの都合上
我が家ではちょっとキツイ。
子供たちが独立してからかなー、と思ってた。
当然ながらハンモックは
ロッキングチェアーと同じくらい快適。
横揺れと縦揺れの違いはあるが
ゆらゆらとした浮遊感は同等、
っていうか実際に浮いてるし。
妻がハンモックを買ってきたときには
また変な物を‥、と思ったが
これは大正解。素直に褒めたい。
そして思ったよりも
設置が簡単でびっくりした。
フックの設置だなんて10分かからない。
2000円程度というリーズナブルさも魅力。
どこ太を新しく買っても3000円。

使わない時には近くに設置した
別のフックにかけて置いておけば
片付けも簡単。邪魔にならない。
この点は明らかに
ロッキングチェアーより優れている。
僕自身も楽しいし子供たちも大喜び。
是非設置を検討すべき一品。
マジおススメ。
- 4085
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】砂場を庭につくる。そあら
-
玄関に低予算パーティション(猫に対応)を作った奏ちよこ/こまどりや
-
下地検知器はセンサー式と針どっちがいい?ところで どうやって使うの?maca Products
-
☆DIY工具の収納方法☆工具置きに困ってない?DIYには無くてはならない工具君達を”魅せる収納”でカッコよく決める。LIMIA DIY部
-
丸見えでもカッコイイ物干し竿をDIY!しかも簡単!安い!室内干しもおしゃれに決めよう♪maca Products
-
☆ディアウォールで作るテレビ周り☆mont-blue☆imoan
-
ペニーの素人DIY日記★ホームセンターいけば誰でも作れる★塩ビパイプで作る”男前PCテーブル”の巻LIMIA DIY部
-
【連載】壁の柱の位置がすぐわかる!「下地くん」があればもうフックも落ちません!mujikko@もの選びコンサルタント
-
【簡単DIY】これなら子供でも扱いやすい!パタパタ扉を園芸用の棒で開閉する方法maca Products
-
【本格DIY】アメリカンなフェンスを自宅にも!本場から仕入れてワンランク上の仕上がりLIMIA DIY部
-
簡単☆安い☆すぐ出来るバーベキューコンロDIY♫yuna
-
簡単!10分でパレットをDIY!maiikkoo
-
これなら賃貸でも安心!天井用フックで簡易室内物干しを作ってみようmaiikkoo