
ベランダにウッドデッキ!点検口は簡単に作れる◎
今回は点検口のお話です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5386
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ

ベランダにも点検口は簡単に作れる
彩木シリーズの大きなメリットの一つは、維持管理の容易さです。
汚れが付着しにくい特殊塗装を施しているので、水ぶきで簡単にお手入れをすることが可能です。
さらに、紫外線から樹脂を守る光安定剤を採用しており、優れた耐候性を有しているため色あせもしにくく、施工直後のような美しい状態が長く維持できます。
そんな彩木では、住まい手がもっと簡単に、ウッドデッキを暮らしの中で楽しめるよう、日々の研究開発を進めています。
その中で誕生したのが、ウッドデッキを敷き詰めても、簡単に点検口を設けることのできる仕組みです。
上の写真を見ると左奥に、取っ手付きの短い板が並んでいるのが見えます。
これらの板は、「カポ!」っと簡単に取り外すことができます。
この仕掛けがあれば、ベランダやバルコニーにある排水口などもいつでも確認することが可能なのです。
彩木自体の特性はもちろんですが、部材にアイデアを加えていき、使いやすい建材と空間の提供を心掛けています。
YouTube
【人工木材】天然木と見間違う彩木の基本紹介
- 5386
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
素足で過ごせるベランダ作り!MINO株式会社
-
【リフォーム】白いウッドデッキで庭を明るく◎MINO株式会社
-
土台の水切りにもピッタリと施工可能な「〇〇ウッドデッキ」MINO株式会社
-
あこがれのウッドデッキをお家に♡お手入れも設置も簡単なウッドデッキがあるの知ってた?LIMIA ネクストライフ
-
【コストコ】彩木スナップデッキが発売開始!MINO株式会社
-
『彩木ウッドデッキ』が選ばれる理由とは?天然木と人工木材の長所をあわせもつハイブリット素材LIMIA ネクストライフ
-
【ウッドデッキ】基礎を土間コンクリートにするメリットとデメリット!MINO株式会社
-
メリットたくさん!中庭にウッドデッキMINO株式会社
-
エクステリアを白で統一!憧れの白いウッドデッキMINO株式会社
-
【DIY】彩木ウッドデッキが、話題のアウトドアリビングにぴったりMINO株式会社
-
バルコニーをリノベーションするポイント|メリット・デメリットは?MINO株式会社
-
柱のあるウッドデッキでの彩木のメリットMINO株式会社
-
【DIY】話題の熱くなりにくい素材がウッドデッキに最適♪裸足で走り回るのも◎MINO株式会社