
☆簡単☆ダイソー商品だけ!流行のもこもこファークッション☆
ダイソーで見つけたふわふわで手触りの良いネックウォーマーを使って、とっても簡単にふわふわモコモコのファークッションを作ってみました!
小さめですが存在感抜群でインテリアのアクセントに◎です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 189389
- 755
- 3
-
いいね
-
クリップ
☆材料☆
☆材料☆
・ダイソーの150円商品 ふわふわネックウォーマー
今回はグレーを使いましたが、他に黒もありました!
・手芸用の綿
今回は1袋使いました
☆道具☆
はさみ、針と糸
1.縫い目をほどきます!
まずはネックウォーマーの縫い目をはさみなどでほどいていきます。
縫い目を探すと、短い縫い目と長い縫い目が見つかりますが、この時にほどくのは長い方。
ネックウォーマーをぐるっと一周縫っている縫い目です。
できるだけファーを切らないように注意しながら、縫い目の糸を数ヶ所はさみでカットしてほどきました。
縫い目をほどくと…
縫い目をほどき終わるとこんな形に!
32~33cm四方の大きさの筒状になります。
この時点でもうすでにクッションっぽい形!
2.裏返して縫います!
裏返して端を縫っていきます。
今回はファスナーなどは付けず、綿を入れた後そのまま縫い閉じましたが、
着脱式にしたい場合は端を縫う前にファスナーなどを取りつけてください☆
ミシンでも手縫いでも構いません☆
今回は試しに手縫いで仕上げてみましたが、念のため往復2回縫っておきました。
3.また裏返して綿を詰める!
先ほど縫い終わったものをまた裏返して、綿を詰めます。
今回はダイソーの手芸用の綿を一袋詰めました。
綿の量はお好みで調整してください♪
綿を中に押し込みながら縫い閉じていくので、はみ出るくらい綿を入れても大丈夫です!
4.縫い閉じて…
綿を積め終わったら縫い閉じて完成~!
表から縫い目が見えない縫い方で縫い閉じようと思っていましたが、
毛足の長いファーのおかげで縫い目が目立たなくなるので、普通の縫い方で閉じてしまいました!(笑)
これぞ、ズボラDIYです!
完成~!
綿は家にあったものを使ったので、なんとたったの150円でファークッションが完成~!
約30㎝四方のちっちゃめかわいいクッションになりました♪
もともとがネックウォーマーということもあり、ガサガサしていないフェイクファーなのでさわり心地も◎です♪
小さいけれど存在感抜群!
さわり心地も見た目にも暖かなファークッションをとってもお手軽に作る方法をご紹介させていただきました☆
ネックウォーマーを2枚使って長いクッションにしてもかわいいですね♪
とっても簡単ですので是非是非お試しください!
最後までお読みいただきありがとうございました☆☆☆
Instagram、RoomClipでも最新の写真やコーディネートをご覧いただけます♪
ぜひお気軽に遊びにいらしてください☆
フォローも大歓迎☆☆☆
- 189389
- 755
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
♥100均リメイク♥ダイソーのファースヌードを使って、ファーポケット付きのカーディガンを作ろう!美猫(みねこ)
-
100均雑貨をリメイク!【可愛いくまちゃんスリッパやネックウォーマー,マントケープの作り方♪】りんご
-
100均素材だけで流行のプフを作ってみよう!初心者さんも◎《フェイクファーver.》R
-
【百均毛糸で!】超簡単!被るだけで猫耳♡帽子を編んでみよう!urucoto
-
【ダイソーリメイク】100均材料で、ラドロー風!フリルハンドルのトートバッグを作ろう美猫(みねこ)
-
100均材料で海外インテリア✨あの生活用品を使って結ぶだけのクッションカバーづくり♪___.aco
-
簡単!刺すだけ!キャンドゥのウールパーツで世界に1つのオリジナル小物を作ろう!urucoto
-
100均綿ロープで踏み心地◎の爽やかコットンマット☆R
-
【編み物】内袋縫わなくていいよ!セリアや無印の布バックを使って可愛いニットのぺたんこバックを作りました♡urucoto
-
100均でちょい足しハンドメイド✨使いにくいおしゃれアイテムをニットリュックにリメイク✂___.aco
-
すてきな手作りバッグの作り方8選!毎日を彩ろうLIMIA ハンドメイド部
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
不器用さんでも簡単に作れる!かわいいクマさんのフーデッドタオルを手作り♪LIMIA ハンドメイド部