
リビングの壁にコンセントを増やして快適ライフ♪
ソファ周りに電源コンセントがなく不便だったのでコンセントタップを増設しました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 303190
- 4127
- 28
-
いいね
-
クリップ
ソファでくつろぎながらノートPCやスマホなどをいじる事の多い自分。
できれば充電しながら作業したいけど、ソファ周りに電源がありません(>_<)
パソコンだと携帯充電器もなく、毎回延長コードを引っ張ってくるのも面倒なので、ここはひとつコンセントを増設することにしました!
今回はその作業レポートになります♪
ソファ脇にコンセント増設♪
さて今回の用意したのは…
無印良品
・コンセント4個口
・延長コード3m
ホームセンター
・クロスモール0号 織物(テープ付)
・モールコーナーカバー 0号 入角
・モールコーナーカバー 0号 出角
・カバー付 曲げ板15チドリ
って、品名だけじゃわからないですよね^^;
なのでそれぞれの写真です。
【無印良品】コンセント4個口&延長コード
まずは主役の電源コンセントタップ。
【無印良品】の4個口を用意。
シンプルでスタイリッシュ。用途に合わせてコンセント部分だけを交換できるのもありがたい♡
さらに、今回選んだ4個口のタイプは100V電源の他にUSBポートがひとつ付いている優れもの♪
スマホの充電はこのUSBでいけそうです( ^ω^ )
クロスモール0号(織物)とコーナーカバー
電源タップのコードを通すために用意したのは、ホームセンタードイトで購入した
【クロスモール0号 織物(テープ付)】織物ってなんだ!?っていう説明は後にして…
【モールコーナーカバー 0号 入角&出角】も部屋の角の分だけ用意します。
ちなみに写真の左にあるのが角が外に出っぱているので「出角」。右にあるのは「入角」と呼ぶそうですd( ̄  ̄)
さて、モールの話ですがコレはアップの写真で見てもらうのが早いですね。
このモールなんと壁と同じ柄なんです!
そう。つまりこの柄が「織物」ってことだったのです。
種類が豊富なホームセンターなら他にも柄がありますので、部屋の壁紙と合わせましょう。
※ご注意
一見白い壁紙でも、ホワイトだったりオフホワイトだったり、はたまたクリームだったりしますので、事前に確認しておいたほうが良いですよ。
作業工程
このモールにコンセントタップにつながるコードを入れます。
※今回モールの太さは0号と呼ばれるサイズ、モールの中では一番細いタイプですが電源コードを一本だけ入れるのであれば、このサイズで収まります。
カバー付 曲げ板15チドリ
続いて聞きなれない品名の【曲げ板】ですが写真を見たほうが早いですね。
ご覧の通りパンチング穴が一直線に並んだ板材のことですね。自由に曲げて使用することができます。
巾15×厚4mmで長さ10cmのものを二つ使いました。
曲げ板は珍しいものじゃないのですが、今回選んだこの商品はシリコン製のカバーがついているタイプなんです(=゚ω゚)ノ
何かをホールドさせたりするときには、このシリコンのおかげでしっかりと固定してくれます♪
曲げ板をカバーをつけたままコンセント部分に押し当てて、写真のような形に折り曲げていきます。
ペンチ的なモノがあれば簡単ですが、厚さが4mm(カバーを含めてだよね)ほどでしたら素手でも曲げられますよ。
コレを巾木の上にネジ止めしたものがこちら。
オリジナルフックの取り付け
ウチではこんな感じ。
取り付ける場所や間隔は使うコンセントの形状で変わりますので実際にあてがって見ながら調整してくださいね。
※フックはコンセント穴を塞がないように注意してください。
※あとあとコードに負荷がかかりすぎないような場所を選びましょう。
上からギュッとコンセントタップを押し込んで見た状態。
シリコンカバーのおかげでグラつかず固定されました。
コンセント部分はコレでOK!
モールのコーナー部分は後で隠れるのでざっくりで大丈夫♪
少しだけコードを角に押し当てるようにしてモールで固定していきます。
そこにコーナーカバーをハメればご覧の通りに。
作業はコレだけ!キレイにコードを這わせることができました( ^ω^ )
完成した感じはこちら。
ソファー脇に電源タップ確保♪
コレでソファでくつろぎながらノートPCをいじることができます。
スマホも充電できるし、携帯ゲームもバッテリーを気にせずに楽しめそうです♪
と、今回は随分とグウタラなアイデアを紹介しました。
うちはお掃除ロボットがいるので、余計なコードなどは床に放置できないのです。(ルンバが吸い込んじゃうからね^^;)
コレで見た目も、掃除もキレイになって大満足。
皆さんのお宅でも試して見てください♪
…ということで、今回のレポートはこれにて終了╰(*´︶`*)╯♡
その他のアイデアも紹介していますのでブログも参考にしてみてください♪(´ε` )
毎日の生活をちょっとだけ豊かにするギアとDIYの実例とアイデアの紹介ブログです。
- 303190
- 4127
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【貼ってはがせる】シリーズのフックで快適ホルダーが完成♪greenapple
-
テレビ配線を100円グッズでスッキリ解決!ダイソーで揃うおススメ配線収納!A+organize
-
充電コーナーは「無印良品」で作れる◎長押&ワイヤークリップの組み合わせが最強!mujikko@もの選びコンサルタント
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
階段下のクローゼット収納をアイリスの商品で快適改善ビフォーアフター!maca Products
-
噂よりすごかった!ブラックアンドデッカー!maca Products
-
ごちゃごちゃしたルーターなどの収納棚をDIYしよう!mini5597214
-
サイズも高さも自由自在♬子供部屋にこたつを作りました(*^^*)Mily
-
☆有り余った端材で出来るかも?!充電ステーションをDIY☆mont-blue☆imoan
-
【電動工具不要】オシャレな男前トイレットペーパーホルダーを簡単DIY!賃貸でもOK♪LIMIA DIY部
-
ごちゃごちゃをすっきり隠す!配線隠しテクニックでおしゃれ空間を演出LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エコで便利なコタツ風テーブルの作り方♪cafefeel
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
LUQUAさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5