
【Excel】2ページ目以降にも表の見出しを印刷する方法
エクセルで書類を作成しているときに、表が複数のページにわたる資料を印刷した場合2ページ目以降には表の見出しが印刷されないので、非常にわかりにくくなります。その場合は、「ページ設定」画面で見出し行を設定しましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 99
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
エクセルで書類を作成しているときに、表が複数のページにわたる資料を印刷した場合2ページ目以降には表の見出しが印刷されないので、非常にわかりにくくなります。その場合は、「ページ設定」画面で見出し行を設定しましょう。
縦に長い表をわかりやすく!
表の見出しを2ページ目以降にも印刷する
表が複数のページにわたる資料を印刷した場合、2ページ目以降には表の見出しが印刷されないので、非常にわかりにくくなります。その場合は、「ページ設定」画面で見出し行を設定しましょう。これで2ページ目以降の先頭行に見出し行が印刷されるようになります。
「ページレイアウト」タブを開き(①)、「印刷タイトル」をクリックする(②)。
「ページ設定」画面が表示されるので、「タイトル行」をクリックする(③)。表の見出し行を選択すると(④)、そのセル範囲が「タイトル行」に入力される。「OK」ボタンをクリックするとタイトル行が設定され、2ページ目以降も見出し行が印刷されるようになる。
※この記事は『エクセルが2週間で身につく(楽)上達講座』(マキノ出版)に掲載されています。
- 99
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【保存版】コンビニでFAXを送信&受信する方法!ファミマやセブンの料金比較まとめLIMIA編集部
-
ScanSnapで簡単💕便利なデジタル化で書類や写真がスッキリ✨まめ嫁
-
いま話題!キャッシュレス決済してるだけで5,000円もたまる⁉︎LIMIA編集部
-
ピータッチキューブで可愛いフォントを使う方法tme_home
-
Netflixの解約・退会方法を解説!iphone・Androidからの手順や解約できないときの対処法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録方法|アプリの使い方や注文方法まで解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ScanSnap活用】ワンタッチでらくらくスキャン!年賀状や学校のプリントを減らせますうきうきスタイル ゆっきー☆望月由貴子
-
Huluの解約・退会方法を解説!無料トライアルや解約前の注意点も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家計簿は手書き派?パソコン派?12年続けてきてわかったPC家計簿のメリットとはhana.ienote
-
”動画を贈れる”メッセージカードって?ダイソーで見つけたユニークアイテム♪LIMIA お買い物部
-
Huluの料金プランって?無料トライアルや支払い方法、料金発生のタイミングLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【使う前には戻りたくない!】家計管理が出来るわたしのオススメアプリA+organize
-
AiR-WiFiの口コミは本当?速度が遅い&繋がらない評判を検証LIMIA編集部