【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【Excel】2ページ目以降にも表の見出しを印刷する方法

エクセルで書類を作成しているときに、表が複数のページにわたる資料を印刷した場合2ページ目以降には表の見出しが印刷されないので、非常にわかりにくくなります。その場合は、「ページ設定」画面で見出し行を設定しましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 99
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

エクセルで書類を作成しているときに、表が複数のページにわたる資料を印刷した場合2ページ目以降には表の見出しが印刷されないので、非常にわかりにくくなります。その場合は、「ページ設定」画面で見出し行を設定しましょう。

縦に長い表をわかりやすく!

表の見出しを2ページ目以降にも印刷する

表が複数のページにわたる資料を印刷した場合、2ページ目以降には表の見出しが印刷されないので、非常にわかりにくくなります。その場合は、「ページ設定」画面で見出し行を設定しましょう。これで2ページ目以降の先頭行に見出し行が印刷されるようになります。

「ページレイアウト」タブを開き(①)、「印刷タイトル」をクリックする(②)。

「ページ設定」画面が表示されるので、「タイトル行」をクリックする(③)。表の見出し行を選択すると(④)、そのセル範囲が「タイトル行」に入力される。「OK」ボタンをクリックするとタイトル行が設定され、2ページ目以降も見出し行が印刷されるようになる。

※この記事は『エクセルが2週間で身につく(楽)上達講座』(マキノ出版)に掲載されています。

  • 99
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

1979年創刊。暮らしの中のベストを選ぶ商品情報誌「特選街」のウエブサイトです。家電、スマホ、パソコン、AV、カメラ、車、アウトドアなどの選び方から活用方法まで…

特選街webさんの他のアイデア

サービスのデイリーランキング

おすすめのアイデア