
キッチンに収納カウンターをDIY!超簡単なテーブル脚の作り方も紹介します
ノリエ
カラーボックスを使って子供キッチンを作りました♪
材料は100均のすのこと飾り棚とコルクマットだけ。
すのこをを背面に立てかけつっぱり棒で固定し飾り棚を画鋲でとめ、コルクマットは置き、子供のおままごと道具を置いただけ。
今まで雑然とおもちゃがしまわれていたスペースが生き返りました。
下の段にはこれから扉をつけたり工夫する予定です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
横置きしたカラーボックス二つで子供キッチン作りました♪
3段のカラーボックスを横置きして2つ重ねています。
上段のしきり板を一枚抜き幅広くして調理スペースに。
すのこを背面に立てつっぱり棒でとめ、
すのこに100均の飾り棚を画鋲でとめ
コルクの鍋敷を置いたら完成♪
カラボのしきりを全部とってしまうと棚がぐらついてしまうので、一枚は残し、
狭いスペースにはアルミトレーをおき、シンク風に。
下の段は未完成です。
これから扉をつけたり工夫する予定です。
子供から魚を焼くグリルや冷蔵庫もつけてほしいとリクエストがありましたので(^^)
今まで雑然としまわれていたおままごと道具スペースが生き返り、毎日ここで遊ぶようになりました(*^^*)✨