サイズ別完全攻略!【無印良品】的☆タオルのたたみ方。

お店に並んでいるタオルはとてもキレイですっきり。
今回は無印良品のタオルのたたみ方を種類別にご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 134275
  • 1442
  • 9
  • いいね
  • クリップ

無印良品のタオルは4種類。
・ハンドタオル
・フェイスタオル
・スモールバスタオル
・バスタオル
無印良品のタオルしか持ってない!ならたためて当然。
が、しかしそんな訳にもいきませんよね。
どんなタオルにも適応するのか?!を検証すべく手持ちのモノで試してみました。

これが基本!ハンドタオル編

使用したのは某ブランドのハンドタオル。
正方形で無印良品のものより少し厚め。

1・右からでも左からでもどちらでも構いません。どちらかを三つ折りにする幅でたたむ。

2・反対側も上にかぶせるようにたたむ

3・それを真ん中で折りたたむ

出来上がり。
無印良品のタオル以外でも綺麗にたためました。
コレが基本となってフェイスタオルとバスタオルに活用されていきます!!

コツあり!!フェイスタオル編

フェイスタオルはあえて無印良品の「その次があるタオル」の以前のタイプを使用してみました。
1・2はフェイスタオルと同様にタオルが長くなる向きで三つ折りにします。

3・三つ折りにしたものを半分に折る。
はい、ココポイントです。
半分にした時上の面をほんの少し余計に被せる。コレで仕上がりに差がでます!

4・半分にしたものを更に半分に折る

完成。
3で少し余分にとっていた分が2度半分折にする事でいい感じにぴったりになるのです。

スモールバス&バスタオルは同じ!編

スモールバスタオルとバスタオルのたたみ方は同じ。
今回のタオルはCLASKAのdo(ドー)のバスタオルです。
大きいタオルは基本の1・2の前に一段階。
画像の様にまず半分に。
個人的には折った方を手前に、ぴらぴらしている方を奥にした方がたたみやすいかと思います。

ぴらぴら部分を綺麗に合わせて半分にした後は、ぴらぴら部分は手前のまま基本の1・2で三つ折りにします。

3・三つ折りにしたら今度は縦に三つ折りにします。
奥側から手前に向かって折る。
残りを手前から奥側にむけて折る。

完成です!!

いかかでしたか?
今回は【無印良品】のお店で使用されている方法をご案内してみました。
手持ちのタオルでも同じ方法でショップの様な仕上がりになるかも!!

慣れてくるととても簡単。
生活感が出るタオルもキレイにたたむだけでちょっと違った印象になりますよね。
1つ1つに厚みが出る事でとてもふわふわに感じます。

洗濯物をたたむ時のほんのちょっとの手間なら一度かけて見ては?
ホテル仕様ならぬショップ仕様に変身するかも!!

  • 134275
  • 1442
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ミニマリストではないけれどモノは少ない方がスキ。日々もインテリアもシンプルがスキ。【無印良品】のコトを中心にブログも書いてます。ブログは↑WEBマークから。イン…

nsianeoさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア