端材で作ったカーペットコースター

カーペット染色工場ならではの悩みから生まれた、新しいカーペット利用法のご提案です

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2675
  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ

製造過程で出る端材を活用しました

オーダーメイドのフルカラーカーペットを製造していると、再利用しにくい端切れなどが日々発生していました。この材料をなんとか利用できないかと考えた結果。。

コースターを作ってみました

使ったものは

・カーペットの端材
・神沢鉄工株式会社製 円カッターS (K-701)

カッターの取説には厚さ8mmまでと書かれていますが、裏地がフェルトでクッション性があったこともあり10mmのカーペットでしたがキレイに切ることができました

もともとフローリング用の玄関マットとして使っている素材ということもあって、滑り止め加工が付いていてコースターにはもってこいの素材です


ここで紹介した「カーペットコースター」は11/15~17の3日間、東京ビックサイトで開かれる「店舗・商業空間デザイン展2017」のイメージ・マジックブース(東5-B10)にて数量限定配布しています。他にも見どころ満載の展示会なのでご都合の付く方は是非ご来場くださいませ

展示会来場登録はこちらから
http://www.jma.or.jp/shop/


  • 2675
  • 5
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

オリジナルデザインの玄関マットやタイルカーペットの製造販売を行っています。お好みの写真やイラストなどをナイロン製のカーペットにしてお届けします。お仕事場では、オ…

Carpetprint.jpさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア