
【30分で晩御飯】はなうた交じりでお料理しちゃおう!
毎日の晩御飯づくりのイライラを軽減。ちょっとしたひと手間があると
30分で晩御飯が5品作れるんです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29993
- 77
- 0
-
いいね
-
クリップ
えっ!もう晩御飯ができたん?と驚かれるのには理由があります。
毎日の晩御飯づくり、
面倒くさいなぁ~と
ココロがささやきますが、
毎日、はなうた交じりに、
30分あれば晩ご飯を作り続けています(笑)
社会人になる息子たちも、
母の手早さには驚くばかり。
「えっ、もうできたん~!?」
・お味噌汁
・メインの焼き物
・サラダ
・酢漬け
・冷奴
こんな感じの5品を
同時進行で作っているのです。
(冷奴なんて、
お豆腐を切って盛り付けるだけですけど~ね 汗)
料理は段取り勝負!

料理の手順の中では、
・洗う
・切る
・火を通す
・盛り付ける
があるのですが、
同じ作業をまとめてできるように
段取りをつけてみると
短時間ではなうた交じりに
お料理を作ることができるのです。
時間差!調理を分ける

晩御飯の準備のために、
毎日、やっていることがあります。
・朝に野菜を洗って切ること
朝の食事が終わった時に、
ささっと、
人参、大根、キャベツなどの野菜を
洗って、大きめの千切りに切って、
タッパーの中に収納しています。
冷蔵庫の中に晩御飯の用意をするまで保管
(冷蔵庫もいつもガラガラ状態にしてるから、
カモ~ン、野菜のタッパーたち 笑)
なんて~すばらしい(自画自賛)
あらかじめ、
野菜を切るところまでできていると、
晩御飯の時は
・火を通す
・盛り付ける
ところだけでよいのです。
これが、
晩御飯を作ろうと思ったら
はなうた交じりでできる秘訣(笑)
お味噌汁なら
お鍋にダシを入れて
刻んだ野菜を入れて、
あとは~火にかけるだけ!
メインの料理も
簡単にお肉などに下味をつけて、
フライパンやお鍋で火を通すだけ!
主婦歴30年になると
メインの料理も無駄にいじらないほうが
うまく調理できることがわかって、
お味噌汁とメイン料理、野菜をゆでるなどを
同時進行で進めます。

シンプルな調理なら頭も疲れない
やることをシンプルにする。
調理は頭を使うことが多いので、
単純作業に置き換えることられるように、
仕組みを作っておくと
頭を使わず(笑)
感覚だけで、ワンツーステップ!
はい、塩もみ
はい、ゆでます
はい、炒めます
はい、混ぜます
テンポよく進めることができるのです。
どんな料理にでも使えるように
野菜を大きめ千切りにしておくと、
晩御飯づくりのストレスも軽減。
もちろん、
調理道具やタッパーなども
ワンツーステップに対応できるように、
シンプルに同じものをそろえています。
調理途中のタッパーも
同じ種類のものだと
重ねておくこともできますし、
並べておいても場所をとりません。
料理もシンプルに楽しみながら作ってみる。
試してみてくださいね。
- 29993
- 77
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
夕方忙しい人の救世主!ヘルシオ・ホットクックを2ヶ月使い倒したレビューほどよいミニマリスト 香村 薫
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple
-
マルチクッカーを使ってみた!煮る、炒める、蒸すが全部できるって本当?【電気圧力鍋レビュー】LIMIA編集部
-
水っぽくなりがちなナムルを水っぽくならないように作るコツ教えますシリーズ第2弾!青菜バージョンmika
-
自分の昼食作りは面倒という主婦は必見。簡単で美味しいレシピ!【主婦のお昼ごはん・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
煮崩れ防止!コンビニみたいな『煮崩れしない、出汁の透き通ったおでん』のコツ・作り方再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
おでんのお肉は「すじ肉」じゃなくてもいい!我が家は豚バラスライスで簡単に!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
料理する気力0でも大丈夫♪レンジで簡単!キッチンの頼れる相棒【クック膳】つくもはる
-
冷蔵庫収納はダイソーにお任せasamiiimasa
-
水っぽくなりがちなもやしのナムルを水っぽくならないように作るコツ、教えます!mika