
DIY クローゼットが壊れた そして作り直した
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19089
- 194
- 0
-
いいね
-
クリップ
ある日、クローゼットから「ドサドサ!」と音がしました。
クローゼットを開けてみたら
クローゼットが落ちてた!!
築23年、新築入居の我が家
こんな事もあります。ƪ(˘⌣˘)ʃ
棚とクローゼットパイプが一体型で、それをプラスチックのジョイント(でいいのかな?)で支えていた構造でしたが、経年劣化で割れて落ちました。
付け替えるにも、同じものがあるとは思えない
う〜ん
工務店に頼むとかなりかかりそう。
IKEAやニトリでオープンクローゼット棚を購入して入れるか?
なんとかならないか?
夫と頭を悩ませました。
ネットで、押入れをクローゼットDIYしたサイトを発見し、他に色々参考にして
1×4材で、こんなのを作り、左右の壁にたてかけて支えにして、巻ステンレスの棒をクローゼットパイプとして横の突っ張りを兼ねてつけるのはどうか?
クローゼット内の左の壁と正面の壁が、コンクリートでネジや釘が打てません。
コンクリートでなければ、直接壁にステンレスパイプを取り付けて、上棚はL字の金具で取り付けてしまうのですが、さすがにコンクリートに打ち込むのは…
なので、こちらの方法で、やってみました。
あと、この方法だと、原状回復ができ、ダメだった場合、他の方法がとれます。
賃貸で、押入れをクローゼットにしたい方にも良い方法だと思います。
結構しっかりしてます。
でも多少強度が弱いので、下の部分に1×4材を1本、L字の金具を使って補強しました。
あとは上の棚です。
合板やパイン材の一枚板にしようか?
悩んだのですが、結局、コスパから1×4材をスノコのように載せる事にしました。
1×4材を5枚つけました。
この時、下で1人が左右支えを壁に押し付けて、もう1人が棚の1×4材を、上からつけました。
そうする事により、棚板も横の突っ張りになりよりしっかりしました。
そして、クローゼット内に入っていものを収め直しました。
もう着ないと思われる服や物があり断捨離しないならないのですが、今回はここまで
棚に物を載せても大丈夫そう。
なお、ステンレスパイプは25mmのにしました。ネットでは、33mmかな?38mmかな?、もっと太い方が主流なのですが、現物をみた夫が「太い!」
まあ、曲がったら付けなおせばいいしと、25mmにしました。
上の棚はもちろん一枚板でも良いと思います。
何か不都合があれば直せばいいし。
夫と二人で作って製作時間は1時間〜2時間程度で終わる工程ですが
最初から全ての材料を購入してなくて、今回は支えとステンレスパイプの材料を最初に購入、製作してから下の支えと金具、上棚の木材を購入しに行ったので、半日かかりました。
コストは4800円でした。
ちなみに1×4材、200円、1カット50円のホームセンターです。
最初から上棚を1×4材と決めておけばもう少し安くすんだと思います。
工務店とかに頼むと多分数万円単位だと思いますので、かなりの節約になりました。
また出来栄えも満足です。
もう一つのクローゼットが壊れても同じ方法で直します。
また、今回は端材もたくさん手に入って、今度は何を作ろうか?
ワクワクしてます。
あとから、棚板の1×4材の下に
ダイソーの木材を補強としてつけました
- 19089
- 194
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
わずかな隙間も見逃さない!玄関のデッドスペースに収納棚をDIY♪HANDWORKS*RELAX
-
木材レポート #2【第2回そあら流・DIY初心者講座】※修正アリそあら
-
【DIY】工具不要!賃貸OK!突っ張り棚を木製シェルフ風に目隠しuchiblog
-
高さ180㎝の収納棚を一人でDIY♫yuna
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
【DIY】ウッドデッキの作り方!1×4・2×4の木材だけで完全自作ぬくもり工房YUKI
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
2×4材で簡単DIY ♪【木製自転車ラック(サイクルラック)の作り方】ソーホースブラケットでお手軽に♪りんご
-
☆(前編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
***アイアンレッグ(鉄脚)のテーブルDIY!自作だから好みのデザインとサイズで作ることが出来ます♪ehami123
-
【DIY】家の形にあわせてぴったりサイズの漫画棚をdiy!kiki_nekko