
ワンコハウスを作ろう♪
ワンちゃんを室内飼いしている方は多いと思いますが、売ってるゲージやハウスは可愛くない…それにサイズが合わない!!
それなら簡単に作っちゃいましょう٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 212362
- 1973
- 16
-
いいね
-
クリップ
これは数年前にDIYしたワンコハウスです。
インスタでもよく作り方の工程を質問されるのですが、工程写真がなくて。
今回このワンコハウスを別の場所に置くため、もう少し小さいサイズで作り替えることにしました。
まずは底板
私は今回はセリアの12cm幅の板を3枚使ったのですが、これはSPF材の1×4を4枚でもかまいません。
むしろSPF材を使ったほうがいいです。
100均の板は軽くて扱いやすいのですが、
反っているものも多いので注意が必要です。
この底板に白いペンキを塗り
板同士をボンドとタッカーでくっつけました。
ボンドが固まる間に横板を用意
これはSPF材1×4を4枚
内側になる側は白いペンキ
外側になる側はブライワックスを塗り
中と外で違う色になるようにしてみました。
1部端材を使っているので色がまだらです(;´Д`A
この4枚を角材でビスどめして、こんな風にくっつけました。
先程作っておいた底板
ここにキャスターをつけます。
今回はセリアのキャスターを使いました。
そしてここで横板に底板をつけます。
ビスの頭でワンちゃんの肉球が傷つくことのないよう、裏側からビスどめします。
次に上にも同じく1×4を乗せてビスどめしたら、こんな風に箱型になりました。
キャスターを付けてあるので、ガラガラ動きますよ(*´艸`*)
ベニヤで背板も付けます。
セリアのオールドウッド柄のリメイクシートを貼ってみましたよ。
そうそう、正面から見た時に横板同士をくっつけた角材が見えないように、
正面上の部分にも角材を付けました!!
そして次は入口になる部分
まずは縦に角材を入れてビスどめします。
次に家にたくさんある端材をカットして
角材と横板の間にはめ込みます。
ここで完成!!
でもいいのですが、前に使ってたワンコハウスの扉がとても気に入ってたので、
それをそのまま再利用して付けてみました。
どうでしょう?
扉を作るのはまたひと手間なので
無しでもOKだと思います。
今回はキャスターを付けて簡単に動かせるようにしたのがポイントです。
ワンちゃんの抜け毛が気になったりするので、これなら簡単に掃除もできますよ。
ぜひ作ってみてくださいね!!
- 212362
- 1973
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
【DIY】SPF材で愛犬に安全なペットサークルを作ってみましたkumi*
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
100均の合皮でかっこいい椅子に簡単リメイクmaca Products
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
100均の材料だけで❗シューズラックを作ろう✨TOMO
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
【100均DIY】現状回復OK!セリアの突っ張り棒と木材でデットスペースをスキマ収納にkumi*