✼余った突っ張り棒で、脱衣所のプチプラリフォーム!

全く収納の無い洗面脱衣所に、余った突っ張り棒と、100均アイテム2個で、ハンガーラックをDIY。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 47992
  • 283
  • 0
  • いいね
  • クリップ

脱衣カゴの上↑にハンガーラックが欲しい✩

以前は簡単フックをお風呂のドア枠に引っ掛けただけで、服を掛けすぎて、枠がもげそうに(^^;)
IKEAのシンプルなハンガーレールを付けたかったのですが、思ったより物が大きく、このスペースに合わなかった(*´ο`*)

そこで、ダイソーの棚受け2個と、家で余ってた突っ張り棒、木切れでDIYする事に!

まず、背部が引き戸のため木切れを左のトールタンスの天板と中段の枠にビス止めし、これを背面に棚受けを取付ける事に!

右は、お風呂のドア枠にダイソーの白い棚受けを縦長方向に取付けました。

ポールにする突っ張り棒が丁度いい長さが無かったので、取り敢えず短い突っ張り棒を伸ばして使っていましたが、せっかく水平をとって棚受けを取付けたのに、斜めったり、引っ掛かかったりと気になったので、長い突っ張り棒をカットして使うことに!

※突っ張り棒は、差し込んだ状態で、伸縮する方を中身も全部カットして、フタの内側を少し削ってはめ込みました。
(※突っ張り棒のカットは大変なので丁度いいサイズがあれば買ってきた方が早いです(^^;) が、ここは頑張ってあくまで在庫で(*^。^*))

棚受けの穴に、突っ張り棒を通して結束バンドで固定したら、完成です!✨

掛ける位置も楽になって、ストレス解消です...♪*゚(^^)
※服を掛ける高さは身長×1.2がベスポジです。

【P.S.】

↑↑↑
✼衣類スプレーのベスポジ!

✼ トールタンスの端に細い角材を1本固定するだけで、ファブリックスプレーが引っ掛けれて、使い勝手が良くなりました!

  • 47992
  • 283
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

わんこ4匹(ミニシュナ3トイプー1)とストレスフリーに過ごせる空間プランを日々考え中です(^^)多頭飼い生活のアイデアや家事のストレス解消法、この十数年にDI…

*rmkd*さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア