近くの海岸で流木を拾ってDIYに活かす♪小物作りやアクセサリーに

お近くの海岸で流木拾いをしてみるのも楽しいです♪
意外と落ちている流木を使って、アクセサリーや小物作りはいかがですか!?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 722
  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ

意外と落ちてる!?近所の海岸で流木拾い

著者の住んでいる愛知県には、知多半島という半島があって、
沢山の綺麗な海岸や浜辺があちこちに点在しています。

きっと海岸には、流木が沢山漂着していると思い、
車を走らせて知多半島へ。

Photo By:YT creative studio
車を走らせて知多半島へ

車で40分程の海岸に到着

車で約40分程で、目的の海岸に到着。

果たして流木は見つかるのでしょうか。









めっちゃ落ちてる…

Photo By:YT creative studio
これだけの収穫がありました!

流木探しから、開始30分程で、これだけの収穫がありました。

流木自体、探すのは初めてだったのですが、
こんなに落ちているとは予想外でした。

これだけの流木があれば、様々な小物作りやアクセサリー、
また家具の一部やオブジェ作りなど、
色々な発想でモノづくりができると思います。

今考えているのは、

家具や建具のノブや取っ手に利用する
流木だけで一輪挿しのオブジェなどを作るなどなど、
これらの作品に利用したいと考えています。

意外と落ちていて正直びっくりしました

今回、初めての流木探しを知多半島まで出向いて、敢行しましたが、
意外に流木が落ちている事に、正直びっくりしました!

アイデア次第で、色々な物に変身させることができると思いますので、
皆さんも是非、お近くの海岸に出掛けてみてはいかがでしょうか!?

流木を拾う様子を収めた動画です

【※注意※】拾った流木はそのままは使えません。

拾った流木は、そのまま使用することはできるだけ避けてください。

海岸に落ちている流木には、塩化ナトリウムや塩化マグネシウム塩素が含まれています。

オブジェ作りや家具に使うなどの場合でも、
念の為、真水をよく洗浄することをお勧めします。

アクアリウムに使う場合

アクアリウム用の流木は、基本的に海で拾った流木を使うのはNGです。

アクアリウムに使うなら、川から拾ってくるのがベストです!

川に落ちている流木には、塩素が含まれないのでアクアリウム用に使用するのはOKです。
ただし、そのまま水槽に入れてしまうと、あくが出てしまうので、
必ずあく抜きをするようにしましょう。

あく抜きをする際には、流木が入るサイズの発泡スチロールや衣装ケースなどを用意して、
重曹を入れたお湯の中に数日間浸けておく事で、あく抜きは可能ですが、
時間がかかってしまうので、大きめの鍋で1時間程、煮沸消毒が一番お勧めです。

煮沸消毒をすれば中の菌などを死滅させることができます。

また煮沸することで、水槽の中に沈むようになりますが、
沈むようになるまで、水を入れ替えながら6ヶ月程かかるようですので、かなり根気のいる作業になります。

  • 722
  • 5
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リユースリメイクアーティストとして活動しているYTです♪巷に溢れる捨てられるモノ、まだ使えるのに捨てられるモノ、リサイクルショップの誰にも買われないモノ達。そん…

YT creative studioさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア