
キッチン横のフリースペースにパントリーをDIY!その②
キッチン横のフリースペースにパントリー風収納を作ろうと、その①では、ラブリコを設置するところまででした。
今回はこの設置した木材に棚と板壁を付けて行きます☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 83578
- 1024
- 1
-
いいね
-
クリップ
前回の続き〜!
下地合板にイレクタージョイントを二箇所ネジ止めして取り付けます。
取り付けたジョイントにパイプを付けて、さらにその取り付けたパイプにまたジョイントを付けます。
これで1段目の棚を作ります。
ちなみに…
イレクターパイプは鉄のパイプ見たいなもので、ホームセンターで購入出来ます。
写真のように、奥にはラブリコのシングル棚受けを取り付けます。
先程、下地合板に取り付けたイレクターパイプは手前に来るように取り付けます。
1段目の棚が出来ました!
机にもなるようにと思い1段目はこのように取り付けました。
この下の部分にはペットボトルや缶類が収納できるようにと高さを取りました。
2段目を取り付けます!
2段目を取り付けるのに、棚と棚の間に板壁を付けてみました。
(2×4材に直接ネジ止めします)
3段目も取り付けましたよ!
アイアンの棚受け(L字みたいな金具です)を2本使用して、板を固定し棚を取り付けます。
3段目も同じように板壁を付けて、板を取り付けます。
棚完成‼︎
今回はあらかじめ置きたいボックスのサイズを測って棚を設置して行きました。
とりあえず正面の棚は、机になる部分を入れてこんな感じに取り付けました。
ラブリコを使って作ったので現状回復オッケーです☆
次はこの左側に扉があるのですが、その上の部分に棚を設置しようと思っています。
これでかなり収納スペースが広がりました☆
収納ボックスなどまた設置したら投稿しますね☆
続きはまた、その③で!
最後までご覧下さり有難うございます。
- 83578
- 1024
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
キッチン横のフリースペースにパントリーをDIY!その①Shakiko
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
ラブリコアイアンでキッチンに棚を作ろう♪paramegu
-
カウンター上にスパイスラックを作ってみよう!【キッチンDIY】PeanutVillage
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆aya-woodworks
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
リメイクDIY!壊れかけたチェストをリメイクしてまたお気に入りの家具へ✨Hazuki
-
無印収納ケースとラブリコアイアンで作るオープンクローゼット♬Mily
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【DIY】ラブリコでリビングに収納と安全をプラス(前編)我が家
-
***賃貸でもDIY!『壁美人』を使って壁に棚を設置しよう♪ehami123