
無機質なドアが昭和レトロなノスタルジック溢れるステンドグラス付きのドアになりました!
リビングと廊下の境にある室内ドア。
普段は開けっ放しなので、気にしないつもりでいたのですが、これから寒くなると
ドアを閉めることが増えてくるはずです。
拭き掃除をしても、長年の汚れ、経たりは
隠せません…
そこで、ペイントしてみることしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34814
- 103
- 0
-
いいね
-
クリップ

完成後の画像です。
壁紙を貼ったり、床材を貼ったりと様々なDIYをしてきましたが、既存の室内ドアは
手付かずでいました。
既存の室内ドアはコーティングされたドアですので、直接ペイントできないというのもネックでした。
ただそのままでは前に進めませんので、
マルチプライマーを塗ってペイントしやすいようにします。
マルチプライマーが乾いたら、ペイントを
塗っていきます。
三度塗りほどしました。
拭いても汚れが取れない部分は逆に
アンティーク風になりやすいので、敢えて
そのままにしていたり
こちらのオールクラックを使って
ひび割れ塗装したりと、できるだけユーズド感を出すようにしました。
ガラス枠には汚しを入れたりします。
さて、次にドアハンドルも、ツルツルの無機質な状態ですので、こちらもリメイクしていきます。
アイアンペイントのアンティークゴールドを
塗りました。
ただ、ゴールドのままだと、なんかしっくりいかないので、やはりサビ風ペイントを
施しました。
当初はペイントして、ドアハンドルをサビ風にしたら完成〜
のつもりだったのですが、家に保管している
あるものをみつけたのです。
ダイソーで見つけたステンドグラスシールです。
1セットだけありましたので、真ん中のガラスに貼ってみようかと思い、ガラス窓のサイズに合わせてカット!
貼ってみました。
貼ってみたらとても可愛いではありませんか💕
残りのガラスにも貼ってみたらいいかもしれないなぁ〜
と、思ってダイソーに走り残りの4セット購入しました!
在庫があってよかったです。
ドアを閉めてみるとこんな感じです。
昭和レトロな喫茶店とかのドアに使われていそうな懐かしい雰囲気のドアに生まれ変わりました!
次は裏面をペイントしなければなりません。またマルチプライマーを塗って、裏面は違う色にしてみようかな‼️と考えています。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
- 34814
- 103
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks
-
【DIY】我が家の下駄箱リメイク3変化*アンティーク・ビンテージ・古民家系*家具は扉だけでこんなにも変わる!maca Products
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
ダイソーのリメイクシートで古いキッチンをおめかし。Kyoooko1
-
簡単DIY!100均リメイクシートで激変♪玄関ドアを西海岸風リメイク☆aya-woodworks
-
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。eden
-
シーリングライトをインダストリアル風照明に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
ダイソーのリメイクシートで玄関ドアを激安リメイク!urucoto
-
劇的変化!扇風機をペイントリメイク♪プラスチック製からアイアン製に見せる方法mirinamu
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家