どのご家庭にもあるアレを使って、チェアソックスが脱げにくくなる裏技!!!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 103387
  • 317
  • 2
  • いいね
  • クリップ

チェアソックスの悩み

4696mono1222_shoko

ダイニングチェアなどに床のキズ防止でチェアソックスを使用してる方も多いのではないでしょうか?


我が家も以前はフェルトを貼っていましたが頻繁に剥がれるためにチェアソックスに変えました!


だけどチェアソックスも気づくと脱げてしまったりして、いちいち直すのがめんどくさいですよね。


今回はそのチェアソックスが脱げにくくなる裏技を紹介します!

4696mono1222_shoko

家に必ずあるアレが効く!!!

4696mono1222_shoko

こちらはセリアで買った白黒の輪ゴムです!


輪ゴムを使ってチェアソックスを脱げにくくするんです!


輪ゴムの材質からチェアソックスとの間に摩擦が起きて滑りにくくなるので、輪ゴムが滑り止めの役割をしてくれます。


まずは輪ゴムをイスの脚に巻きつけます!


輪ゴム自体が抜けないようにすこしきつめに巻きましょう!

4696mono1222_shoko

位置的には床につく所より5センチぐらい上の位置になるように付けます。


上の方に付けてしまうともしズレた時に輪ゴムが見えてしまったり、どんどんずり下がってきてしまうので、少しズレてもしっかり滑り止めが効くように下の方に付けます。

4696mono1222_shoko

あとはその上からチェアソックスを付けるだけ!

4696mono1222_shoko

完全に脱げなくなるわけではありませんが、我が家はこの方法で圧倒的にチェアソックスが脱げにくくなりました!


輪ゴムならどのご家庭にもあると思いますので、試しにぜひやって見てくださいね♪


チェアソックスが脱げてイライラするプチストレスにさよならしましょう!

4696mono1222_shoko
  • 103387
  • 317
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

Instagramでインテリアアカウントやってます❤︎モノトーン、お掃除、収納など☺︎気軽にフォローしてください♪楽天room もやってます☺︎

4696mono1222_shokoさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア