
100均アイテムで飾り鏡
100均アイテムで簡単な飾り鏡を作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50440
- 398
- 0
-
いいね
-
クリップ
100均アイテムの木材と鏡で簡単な飾り鏡を作りました。
ちょっとしたインテリアに模様などは自分の好きな感じにリメイク出来てお部屋に飾るのにぴったりです☆
準備するもの!
①材料は、DAISOさんの木材3枚とミラー1枚を用意します。
ミラーは、自分の好きなサイズのものでオッケーです。
後は、木工用ボンド・両面テープ・ビニールテープ(ガムテープでもオッケー)
すべて100均で揃います☆
さて!作っていきまーす☆
②ミラーを写真のように、プラスチック部分から外します。
(こちらは裏面から簡単に外せます)
③3枚の木材を写真のようにミラーのサイズに合わせて、3枚のうちの1枚はカットして、上と下の部分に木材と木材の間に挟んで、その部分に木工用ボンドで引っ付けます。
④ ③で引っ付けた木材にブライワックスを塗ります。
(今回はブライワックスのジャコビアンを塗りました)
⑤お好みで木材に柄を付けたりペイントしたり出来ます。
今回は彫刻刀で縦線や横線を入れて見ました。
⑥ ⑤で入れた縦線や横線にペンキでペイントして見ました。
ペイントした後に、サンドペーパーなどで擦って、アンティーク感を出すのもいいですね!
完成です♫
裏から②で外したミラーを両面テープで貼り付けて完成です。
100均のプレートやフェイクグリーンなども一緒に飾ってもいい感じです♫
両面テープだけでは心配な場合はミラーを引っ付けた後にその上から透明のビニールテープなどを貼って強化しておくと安心ですょ!
ミラーのサイズを変えるといろんな大きさの飾り鏡ができるのでプチプラでちょっとしたインテリアにぴったりです♫
- 50440
- 398
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
えっ!?これダイソーの木箱!?絶対100均には見えない裏技、DIYチェストの作り方!"swaro109
-
100均セリアのスタンプがかわいすぎ!リメイクした雑貨アイテムを大公開♪maca Products
-
【100均リメイク】ダイソーのフォトフレームとはがせるペイントで3連フレームHANDWORKS*RELAX
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu