
すのこで作る物置き台
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13074
- 109
- 0
-
いいね
-
クリップ
猫トイレの上の空間に活用したいと思い、物置き台を作りました。
カインズですのこ(850×439)2枚、すのこテーブル用のスタンドを1つ買ってきました。
スタンドは分解して、物置き台の脚に使用。
背板と天板代わりにすのこを使用しました。
本来はこのように使うスタンドですが、台の下にスペースが欲しかったので、分解して物置き台の左右の脚として使用しました。
背板代わりにすのこを脚に木ビスで固定します。今回はすのこの下端が下から25cmのところで固定しました。
次に天板としてもう1枚のすのこを取り付けるのですが、分解したスタンドが内側と外側の脚に分かれるため、天板の位置を両脚で揃えようと思ったら注意が必要です。例えば、すのこの桁(脚?)をスタンド(内側)の脚の出っ張りに合わせると、出っ張りが4cmあるので、反対側もそれに合わせてすのこの桁(脚?)を4cm出します。反対側は元々スタンドの外側の脚なので、内側よりも出っ張りが短いのです。なんか下手な説明でごめんなさい。
位置が決まったら、天板も木ビスで固定します。
物置き台の完成です。
物置き台の下に猫トイレを設置し、台の上には猫用品を置いてます。
サイズ的にも丁度いい物が出来上がり、満足しています。(^^)
- 13074
- 109
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!maca Products
-
【DIY】憧れのブックシェルフも簡単に作れる!お洒落なアイデアをまとめました♪LIMIA DIY部
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
【100均】木製ドライヤー収納をDIY♪anko
-
椅子横にサイドテーブルが欲しかったので✨100均トレリスとスノコで作ってみました〜後編〜niko
-
【DIY】本当に自作?高見えするパソコンデスクの作り方と材料を紹介LIMIA DIY部