
手作りロフトでおうちを縦長に活用(*´∀`)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 203735
- 2455
- 25
-
いいね
-
クリップ
リビング横の和室を子供部屋にしていましたが、本に興味が出てきたので本を読むスペースがほしいー!&子供って秘密基地好きですよね(^_^)vということで、手作りロフトを作ることにしました(*^^*)
まずは完成図です!
最初に広さを決めて、その大きさにベニヤ板を2枚切ります。(私はすべてホームセンターで切ってもらいました!)
その大きさに合わせて、2×4材で枠をつくり真ん中に一本支えになるように渡します。
(写真参照)
またその枠に沿ってメンディングテープをはり、枠に木工ボンドを塗ったあと、ベニヤ板を先ほどメンディングテープを貼ったほうが上になるようにして枠にのせます。
枠を作ったときの釘に当たらないようにベニヤ板を枠に止めていきます。
とめ終わったらテープをはがし、好きな色を塗ります。(今回はミルクペイントを使いました。ピスタチオグリーン。)
次に上の高さを決めてその長さの2×4材に高さ10センチの2×4材をつけていきます。(ルンバが下を掃除できる高さにしました)
その柱を四隅に建てて、さきほどつくったベニヤ板を天板にした台をつけていかます。
次に1階部分の高さを決めて、その長さの2×4材を長い柱の内側につけていきます。
そしてその内側の柱の上にもうひとつのベニヤ板を天板にした台をのせてとめます。
あとは2×2で柵をつけて、横にIKEAの階段収納をくっつけておしまいです!
うちは作ってみると階段から上段までが少し遠かったので、はしごを追加でつけました(*^^*)(*^^*)
ちなみに柵は子供が小さいので転落防止のため乗り越えられない高さにしました!
そのため上からビス止めができず、斜めに差し込んでいます(*^^*)
下の段は子供のおままごとスペースにしました(*^^*)おままごとキッチンはカラーボックスとベニヤ板で作っています♪
後日、上段の奥に本棚を作りつけました(*^^*)
上で本を読む、下で遊ぶという風に子供の楽しい遊び場ができ、空間も広く使えるようになりました(о´∀`о)
後日階段の位置をかけかえ、滑り台を取り付けました(*^^*)
- 203735
- 2455
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan
-
あこがれのロフトベッドをDIY♪子供心をくすぐる秘密基地の作り方まとめLIMIA DIY部
-
玄関収納スペースに収納&ベンチにもなるボックスをDIYparamegu
-
子ども部屋改造❹ロフトベットの収納できるカラーボックスの階段☆Latan
-
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴mirinamu
-
ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!maca Products
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
天袋をDIY!あまり使わない天井スペースを有効活用ak3
-
ロフトベッドのDIYアイデア・作り方を大公開!部屋のスペースを有効活用しようLIMIA DIY部
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
賃貸OK!お手軽キャットウォークの作り方ノリエ
-
【目からウロコ】子供のおもちゃの収納アイデアを大公開!安く作れる収納DIYの方法もご紹介しますLIMIA DIY部
-
子ども部屋DIY!カラーボックスとSPF材を組み合わせて大容量収納♪片付けが苦手でも整理整頓しやすい収納!HANDWORKS*RELAX