
簡単に客観的に見れて、生活感を消す方法
生活感って、普段生活していたら、自分たちでは気づかないもの。それを簡単に客観的に気づく方法をご紹介☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23961
- 57
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちわ(*´꒳`*)
今日は、我が家流生活感の消し方について◎
私は写真が好きで @sora_muji_house という家専用アカウントでInstagram(写真投稿SNS)をやっております。
それをやっていて気づいたことがありました。
それは
「写真を撮ると気づくことがある」
ということです。
わかりやすい例をご説明。
こちらの写真をご覧ください。
愛犬と無印良品の扇風機を撮影したものです。愛犬の表情で選びこれがOKショット◎
ああ、可愛く撮れた♡(*´꒳`*)
なんてニヤニヤしながら、いざ写真をInstagramに載せようと思ったときに気づいたのです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
愛犬の表情ばかりに気を取られていました。
「扇風機のコードのたるみが気になる。。」
たるみをなくしたものが、こちらの写真。
(愛犬はもう写ってくれなかったので扇風機のみ(*´-`))
二個見比べると、下の写真のほうがスッキリするしコードが気にならないですよね?
写真をする人にしか感じないことかもしれませんが、このような日常では気にならない
“少しの生活感”
が積み重なって、家全体の生活感につながるんだと私は思います。
「写真に撮って納得できない所を作らない」
ほんと、写真に撮ってみたら、どこが気になる(ダメ)のか気づきやすいんです。
そこが自分たちは気にならないけど、お客さんとかが来たときに気になることなのかもしれない。
写真に撮ることで客観的に見れるのかもしれないですね。
私が今まで写真に撮って気づいたのは
・食器棚→色が多くてうるさい
・洗面所→並び方が不規則
・テレビ周りなど→コードが気になる
・キッチン→レンジのガラス面が汚れている
・リビング→ラグが曲がっている
とかとか。
普通に暮らしていると気にならないことが見えてくる👀
おもしろいので生活感を消したいと思った時は是非やってみてください✨
生活感を・・・
消す!(中身が見えないだけでこんなに違う)
- 23961
- 57
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】ボロキッチンからの脱出!ずっと過ごしていたくなるキッチンを目指して!ASTY-STYLE
-
狭いトイレや勝手口のスリッパ収納に、セリアの意外なアイテムが便利です!!ズボラー
-
あるものが隠れてます!貼るだけでスッキリ♪シンプルライフの秘密!A+organize
-
スッキリ見える部屋 のための片付け。「まずはここから」の4箇所とは!マツ
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
カワジュン製品を型に囚われないで使う!すばぱぱまま的探し物の3つのコツ。すばぱぱまま
-
採用してよかった!我が家の設備ベスト3をご紹介('ω')/emi-x
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
【セリアの意外なあれで♡】どこからも取りやすいリモコン収納瀧本真奈美
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた
-
ラベルプレートがオススメの理由!A+organize
-
子供がいてもスッキリ~シンプルインテリア~mai3
-
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりときゅう