
セリアで揃う材料だけで!ケーブルBOXをDIY!
パソコンにスマホ、ゲームに、家電、たくさんのコードがごったがえしてるご家庭も多いと思います。我が家もそうでした( ̄ー ̄)
今日は、セリアで揃う材料だけで、ごちゃごちゃなコードをまとめられるBOXを作ってみました!
簡単ですぐできちゃいます(*´∪`)
作り方をまとめてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 49177
- 999
- 4
-
いいね
-
クリップ
材料
☆WOOD BOX. 23.5×11×7cm 1個
☆木板 焼き目付 45×12cm 1枚
☆蝶番 小さいもの 2個
☆ツマミ 一個
ノコギリ、ビス、ニスや、塗料、ドライバー、キリ、アクリル絵の具、サンドペーパー、フェイクレザーシート など、、、
作り方
❶木板を 23.5cm にノコギリでカットしておきます(^-^)
❷WOODBOXの、片方の持ち手部分だけ、上部をノコギリでカットします。大きさは決まりありません(^-^)
❸木板が今回、焼き目付のものを買ったので、それに合わせた塗料で、近い色味に塗りました!
中は塗ってません(笑)
❹木板と、WOODBOX.を蝶番で二箇所、付けます。
❺蓋がついたら上部の木板に、キリで適度な穴を開け、持ち手のツマミを裏側から、ビスで留めました。
お好きな取手などを使われて、オリジナルにしたら、いろいろ楽しいとおもいます(^-^)
セリアにはいろいろ販売されてます!
❻セリアで販売されている小さい蝶番に元々ついている小さいビス、そのまま使ったら、少し裏側に出てきてしまいます、でもこれ以上ちいさいものはなかなかないので、こちらで一応、危なくないようにしておきます(^-^)
セリアのフェイクレザーのシールを小さく切り取り、二枚ほど重ね、最後に長く一枚貼りました(^-^)これだと見栄えもわるくないし、安心です(^-^)
これも、自宅にあったのでない場合は、ある物で代用できると思います。
❼このままでもシンプルでいいのですが、少しアクセントに、アクリル絵の具で色を入れ、フリーハンド、ステンシルなどいれてみても可愛いです(^-^)
完成
これでぐちゃぐちゃだったケーブル達がスッキリ収まりました(^-^)
before.
after
こーんなにスッキリ♡( *´艸`)
そして本当に簡単なので、是非作ってみてください(^-^)
BOXも100円ショップにはいろいろあります。お使いのコードや、タップに合わせたサイズを選ぶといいと思います!
どの部屋もコードたくさんですよねσ(^_^;)好きな色に塗ってみたり、アレンジいろいろしながら、お部屋のインテリアに合わせて作ってみてはいかがでしょうか( *´艸`)
最後までご覧いただき、ありがとうございます😊
- 49177
- 999
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
☆セリアの気になる商品で、初心者さん向けDIY!簡単BOXを作ろう!その①☆mont-blue☆imoan
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
400円でテーブル下に引き出しをプチDIYしよう!LUQUA
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel