【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ヤクルトの容器、リメイクシートの芯など不用品を使ってオシャレな空間作り

なるべくお金をかけないで、
実家のリノベをしています。
捨てられずにとっておいた不用品や
100均リメイクや
ホームセンターのものなどを使って
こんな空間ができました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 120213
  • 899
  • 19
  • いいね
  • クリップ

この本棚の壁紙を貼った後ろは、
DIY用品を収納しています。
このとなりに
目隠しを兼ねてディスプレイスペースを作ります。

ヤクルトの容器にリメイクシートの芯を差し込んだものを数本作って、
木枠に接着して、
上下にモールディングを付けます。

ペンキで塗ると、
こんな感じになりました。

1×4材を柱のように立てて、
横板を渡し、

ヤクルトの容器で作ったものを
はめ込みます。

その下に
縦に1×4材を追加して、

ニトリの窓型オブジェを付けます。

ベニヤ板をカットして、
セリアのフレームをボンドで貼ります。

ペイントして、下側に貼ります。

扉を作ります。

木枠を作って、

カインズのガーデン用の支柱を
板に固定したものを付けます。

このようなものを
2つ作ります。

蝶番で付けました。

内側に本棚の壁紙を貼ります。

ニトリの窓と
カインズの支柱を金色に、
壁をピンクにペイントします。

内側には
ヤクルト容器の飾り棚と、
ダイソーのシューズハンガーで作ったシャンデリア、
ペーパーナプキンフラワーを飾りました。

こちらも
ヤクルト容器とリメイクシートの芯で作った
大きめの飾り棚。

ダイソーのプラスチック製のランタンをアイアンペイントで塗ったものを。

かなり低予算で
こんな感じに出来上がりました(・∀・)

  • 120213
  • 899
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

100均リメイクが大好きです♪週末は一人でせっせと実家リノベしてます。

ジャンケンケンさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア