
簡単!100均メッシュフレームで小物飾り棚!
100均の材料で、飾り棚自体も飾りになるように、しかも簡単に出来ないかな?から作ってみました!セリアに売っているインテリアメッシフレームこれだけでもオシャレ!
サイズも大小あるので、場所によって変えたり、縦に横に変えて作ってみても良いかと思います!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 80029
- 646
- 8
-
いいね
-
クリップ
まずは、完成品から!
ここに写っている物は、大小と、縦と横の3種類です!まとめて撮っていますが、
うちでは、キッチンや玄関、部屋の棚などに置いて飾ってあります!
材料
材料は、これだけです!
今回は、セリアの
インテリアメッシュフレームMサイズ1個
木材角材2P 45×3.8×0.7㎝を一本
キャンドゥの
木部工作用水性ニス メープルをチョイスしましたが、お好きな色で良いと思います!
棚になる部分の木製角材をカット!
今回は、フレームMを、縦に使っていこうと思いますので、フレームの横の部分に使う棚になる部分の木製角材をフレームの横の長さに合わせて印を付けます!
これを、2枚カットします!
フレームにハメ込む木材のカット!
フレームにハメ込む部分の木製角材をフレーム内側の長さに合わせて印を付けて、
カットします!
カットした木材に色を塗ります!
カットした板に、今回は、キャンドゥの木部工作用水性ニス、メープルを、塗ります!
お部屋に合わせて、お好みの色で!
次は、スタンプ!
今回は、セリアで購入した、スタンプシートを使用しましたが、お好みのステンシルでもいいですよね!
ハメ込む部分の木材に、スタンプします!
スタンプした板の横に木工ボンドを付け
フレームにはめ込み接着します!
残りの板も木工ボンドで接着!
棚になる部分をフレームに着く部分に木工ボンドを付けて、しっかりボンドが乾けば出来あがり!
軽い小物を置くなら、このままでも大丈夫かと思いますが、ちょっと重さのある物を置くなら、裏からクギを打って強度を上げると良いかと思います!
出来あがり!
家の雰囲気に合わせて色を変えたり
棚の部分だけ色を変えるのも可愛いかもしれないです!
最後まで、見て頂きありがとうございました!
- 80029
- 646
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
簡単!100均トレイで用途色々小物入れ!Miki Kiku78
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬ちぃ★
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部