
リフォームをきっかけに庭を改造|リガーデン・親子で住まう住まいのあり方
造りこんだ和風庭園をご子息の新築を機に解体し完全リフォームガーデン。一転雑木の庭に生まれ変わりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1039
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
リフォームをきっかけに庭を改造リガーデン|親子で住まう住まいのあり方

ご先祖さまから受け継いだ土地に親子でそれぞれの家を建てる。
最近は丁度いい距離間で生活されるご家族が増えてきました。
手前の両親宅は数年前にフルリフォーム。
奥の新築を建てることをきっかけに、今まで慣れ親しんだ和風庭園から
雑木の庭へ大変身しました。

緑をまとい、美しいフォルムの玄関に二世帯なので
ポストインターフォンは門袖に2基取り付けています。
こてこてしないようデザインには細心の注意が必要となります。

石畳のアプローチは

ゆったり過ごすテラスへと繋がります。

随所に植物が大好きな親世帯の施しが

狭いスペースでも雑木の庭は造ることが出来ます。
BEFORE

生け垣やしっかり管理された庭をリセット

AFTER

木立に包まれた美しい住まいがそこに生まれました。

緑のトンネルは美しい木陰で彩られ歩く人のワクワク感が抑えきれません。

カーポートSCで隣地との目隠しを。ご子息の駐車場として。
カーポートには様々な可能性を感じています。

現代的なマテリアルと天然の自然マテリアル。
緑があることで中和され一つに融合しています。

シンボルツリーの定義があまりよくわからないのですが、
2階からの景色も美しく彩るサルスベリ。
この土地で一番大きな樹は花好きな奥様の為に花期の長い植物を提案しました。

- 1039
- 3
-
いいね
-
クリップ