
ひと手間で探しやすい【書類収納】持ち歩きにも便利です!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33890
- 231
- 0
-
いいね
-
クリップ
40過ぎたので、もっと健康にお金と時間を掛けようと思っている今日この頃です。
って、ただのレディース検診なんだけどね。
病院や自治体にもよるのかもしれないけど、少々のお金を足せば待遇が随分変わるので集団で受けるよりオススメです。
今日は、そんな話ではなく、書類の収納の話し。
作業に伺ったおうちで見た収納法で、真似っこさせてもらいました。
このような期間限定で保管しておかなければならない書類。
専用にファイルを作るのも勿体ないし、面倒。
でも、普通に開封して封筒に入れたままにしておくと、必要な書類だけを取り出すときに面倒。
このままだと、必要な書類だけを出すにはちょっと出しにくいんです。
でも、この封筒って凄く目印になりますよね。
ウチには、この検診センターの封筒はこれ1つ。
検診の書類は、この封筒に入っているに決まってる。
そんな分かりやすい封筒をハサミでちょっとカットします。
こんな風にカットしておくと、会社名などが入った部分はちゃんと残るので便利。
例えば、相手先の会社へ訪問するときにも封筒に住所が書いてあるので直ぐに確認できる。
エレベーターに乗る時も、もたつかずに済みますよ。
本棚やバッグの中でも封筒が目印になる。
そして、カットすることで中の書類も探しやすい。
これで、スムーズに受付が出来ますね。
検診が終わったら捨てるだけ。
是非、お試しください。
学校からのプリントは、携帯で写真を撮って直ぐにポイ。が良いですよ。
いつでも確認できますから。
参加・不参加を〇して提出するプリントは撮って捨てちゃダメだよ。←フツー、分かる(笑)
どうしても捨てられない書類は、↑コレを使って収納するとラクですよ~。
- 33890
- 231
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
捨てるのはあとで良し!家庭の書類を簡単に片づける為の5ステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
冷蔵庫にもくっつくジャバラファイルで散らかりやすい書類を簡単管理!miii
-
実は簡単!?紙類の収納は「すぐに定位置」でお部屋スッキリ☆m'm ( @m_m_home )
-
「年賀状」は何年間取っておけばいいの?処分方法もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【全部ダイソーで揃う】簡単書類管理をはじめてみよう!Fujinao(フジナオ)
-
もらったお手紙・レターセットの収納法☆これはママの宝箱☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
郵便物や明細書などの簡単保管術きゅう
-
年末に向けて書類整理を‼︎書類を分類するコツ☆A+organize
-
分厚い専用ファイルはこれで卒業!取扱説明書はファイルとふせんでお手軽管理♪おうちデトックス 大橋わか
-
通園バッグ、ここに置いたら便利でした♪整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
見たいときにすぐ取り出せる!100均アイテムを使った説明書や書類の収納方法tnhome0217