
戸建てよりも低コストな「フルリノベーション」がおすすめ!リノベで叶える理想の都心ライフ
今、大注目のリノベーション。新築一戸建てではなくリノベーションを選択した夫婦2人の、誰もが憧れる都心ライフはどのようにして生まれたの?
リノベーションを決意した経緯や気になる平日・休日のライフスタイルに迫ります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12272
- 102
- 0
-
いいね
-
クリップ
morning time

窓から朝日が差し込み、お気に入りのベッドで目が覚める。目の前に広がる東京の景色を眺めながら、コーヒーを片手にほっと一息。
都会の中心・豊洲駅の徒歩圏内にあるこの高層マンションでの夫婦2人暮らしは、そんな心地よい朝から始まります。

「どんなことも、2人で一緒にするのが楽しい。」そんなとても仲が良い2人。
ワンルームの間取りにしてから、2人で一緒に過ごす時間が増えてとても幸せそうです。

ベッドから起きてそのままダイニングテーブルへ向かうことができるのも、ベッドルームから直接バスルームに行けるのも、スムーズで生活しやすいワンルームの間取りにこだわったおかげ。

お気に入りのナチュラルインテリアでコーディネートしたパウダールームで、歯を磨いて朝の身支度。大好きな海の自然を感じるこのパウダールームなら、毎朝の準備さえも快適で晴れやかな気持ちになってきます。

Returning home

「ただいま」仕事から帰ってきたらほっとするような、優しい淡いグレーの玄関エリア。
自宅から品川のオフィスまでの通勤時間は、約20分ほど。
郊外で新築一戸建ての2人暮らしも考えたけれど、ここなら週5日間の通勤の負担が軽くなる。自分たちの時間も自然と増えてきました。
week end

いつもより少し早く帰れた金曜日は、夫婦2人でテレビを見ながらゆっくりタイム。週末はお2人とも少し疲れがたまっているご様子。「早めに寝て、明日の休日も楽しもう。」

寝室と繋がったウォークインクローゼット、その先にはお風呂とパウダールーム。
寝室とひとつながりになっているので、お風呂から上がって着替えて、そのまま寝室へスムーズに移動できます。疲れている時にも生活しやすい間取りが魅力的です。
holiday

休日の朝、2人でブランチの準備。LDKの中心には、奥様こだわりのステンレスキッチンが。3Dキッチンなので料理もしやすいし、片付けも楽らく。見た目もスタイリッシュで、まるでインテリアのようなキッチンです。

いろんなこだわりポイントがあったけれど、希望通りのキッチンになって大満足。
「今までよりも料理が楽しい」と、2人とも笑顔で嬉しそう。
Hobby

休日、ご主人は趣味であるサーフィンに出かけます。ご主人念願のサーフィン用具の収納スペースもつくりました。この収納スペースは玄関と繋がっているので、砂を部屋の中に落とすことがなく奥様も大助かり。

当初サーフィンができる海沿いの一軒家も検討していましたが、仕事があるためサーフィンに行くのは週末のみ。
週末は2日間、平日は5日間。趣味の時間よりもオフィスワークの時間が圧倒的に長いことに気が付きます。

通勤時間が長くなってしまう郊外の一軒家ではなく、毎日の暮らしを丁寧に大切に、快適にしていきたいとの思いが強くなり、都心の中古マンションリノベーションを考えるように。
豊洲エリアはどこに行くにも便利で、近くには川が流れており景色も抜群。この場所にしてよかったと、今でも日々実感しているそう。
why Redesign?

漠然と「そろそろ新しい家に引っ越そうかな」という思いから始まった家づくり。はじめは、なんとなく一戸建てがいいのかな、一戸建てなら都心の暮らしは諦めないといけないのかな、でも都心での暮らしも便利で心地よいし、せっかく住まいを変えるなら「理想の暮らし」を実現させたい・・・そんな言葉にならない住まいや暮らしへの想いを、いくつも抱えていたお2人。

2人だけのほんとうの「理想の暮らし」って、どんな生活だろう?日々の生活の中で、どんな気持ちを大切にして生きていたいのだろう?そんな問いかけを、REDESIGN(フリーダムアーキテクツによる中古マンションのフルリノベーション)は1つ1つ丁寧に見つめて向き合ってくれる。

話しているうちに、今までは気づかなかった自分たちの想いが、少しずつ見えてくる。
何気なくしていたこと、例えばお風呂に入ってから寝室へ行く、朝起きてから歯を磨いて着替える、サーフィンから帰ってきてシャワーへ行く、観葉植物に水をやる、、
そんな日常の1つ1つの動作は、住まいを工夫することでもっと快適で心地よく行うことができる。

それこそ、まさに「理想の暮らし」。お2人の日々の生活の様子、平日の過ごし方、休日の過ごし方から、ご家族との時間の過ごし方まで、1つ1つ生活の細かな部分を深く耳を傾けることで「ほんとうに大切にしたいこと」を一緒に探していく。
REDESIGNとなら、かっこよくて、おしゃれで、ほんとうに心地よい豊かな生活が送れる住まいを実現できる、そう感じたお2人は、中古マンションのリノベーションをすることに決めました。

自分たちの生活を見つめ直し、ほんとうの理想の暮らしを考え抜くなかで出てきた「中古マンションのリノベーション」という選択肢。新築一戸建てよりも低コストで、内装や間取りにこだわりを詰め込むことができた。
今ではこの暮らしがとても気に入っているし、前よりも毎日がより楽しく豊かになった。
「家づくりって、楽しい!」これからもお2人の住まいが、笑顔で溢れますように。
- 12272
- 102
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部