
衣替えついでにクローゼットをすっきり整理!衣替えも必要ないクローゼットに変身!
衣替えシーズン。なぜかゴチャゴチャ…
増えた洋服が収納できない。出し入れしにくくて収納したいものも収納できない。
一度基本に戻って心も空間もスッキリ、デッドスペースなし!衣替え不要!にしませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 112804
- 800
- 2
-
いいね
-
クリップ

整理収納の鉄則!いらないものを処分!
ごちゃごちゃとパンク状態のクローゼット。
本当に全て必要でしょうか? いるモノ・迷いのモノはそのままにしていて不要なモノを出しましょう。
基準は、あなたの素晴らしい未来に必要なモノかどうかということ。
何が溢れてますか? 洋服…ですか? 洋服はしっかり見極めなければ増える一方です。
そして不思議な事によく着る大切にしないといけない洋服は山積みになり、
ほとんど来ていない洋服がきちんと収納されているのです。
山積みはどこかに一時避難。 引き出し・ハンガーパイプに掛かっている洋服を選別してみましょう。
とっておいても洋服を着ないのであれば、洋服も、そのスペースも無駄になります。
数年、使用していない空気清浄機・扇風機などないですか?
手軽に出来るサイトで販売してみるのも良いでしょう。
整理していると必ず出てくる迷いのモノ。迷いのモノで手を止めないで。迷いのモノは迷いのモノエリアへ。
迷いのモノは私の経験上、99.9%不要なモノと認識されて処分品になります。
必要としていないけど、心がモノから離れないだけ。
心が離れるまで、クローゼットの枕棚にクリアケースに入れて置いておきます。
いつも意識せず、クローゼットを開けるたびに視界に入ることで心が離れ迷いのモノとお別れ出来ます。
クローゼットをエリア分け。まずは基本の形から。身長と持ちモノに合わせて私流を作りましょう。
まずは、身長に関係ない共通の洋服の収納です。
掛ける洋服。 これは固定のハンガーバーに掛けましょう。
たたむ洋服。 これは引出し式のクリアケースに縦収納。
ここでポイント。シーズンオフの洋服はフタ式クリアケースに収納する方がいますが
これも引出し式に収納することで衣替えしなくても良い収納が可能です。
バッグ。バッグは身長が高く、枕棚に置いて出し入れしやすければ枕棚が良いです。
型崩れも防げます。
枕棚は高すぎて、出し入れしにくいという方。
クローゼット側面の壁に可動棚を設置するか、市販のバッグ収納をハンガーバーに掛けるかになります。
また、たたむ洋服同様 引き出し式クリアケースに収納するということも出来ます。
とっても便利な収納用品。 でもまず買うのではなく、まず収納してみて必要ならば購入。
1.掛ける洋服が多くハンガーバーが足りない時 たたむのが嫌いだからなるべく掛けて収納したい人
シングル・ダブル 幅・高さ伸縮可能な物など用途に合わせて選びます。
どんなに便利な収納用品も、合ってなかったり必要なければ不要品です。
あるもので収納してみて、足りなければ買い足す。
引き算収納を実践してスッキリ生活を維持しましょう。
- 112804
- 800
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
【押し入れ】スッキリ使いやすい押し入れ収納5つの考えかたおうちデトックス 大橋わか
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
"一度着たけどまだ洗わない服”こそ特等席を!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
下駄箱をすっきり!玄関収納のお悩みを解決するアイデア大公開LIMIA インテリア部
-
押し入れ整理の秘策と収納のコツ!整理収納アドバイザーさかたちあき
-
収納上手の主婦に学ぶ!引き出しをより効果的に使う方法を50人に聞いてみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
空いた空間も利用して整理する!クローゼットの収納☆akane.cn20
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ちょい置きからいつの間にか衣類の雪崩ができていませんか?便利なスラックスハンガーのご紹介整理収納アドバイザーKazumi
-
【無印良品】ポリプロピレン収納ケースでウォークインをすっきり片付けよう!may__m34