
アウトドア用品をキッチンで!タオルホルダーの意外な使い方
屋外で活動する時に、タオルを腰からぶら下げて使うタオルホルダー。
この構造が、キッチンで意外に役立ちます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 51409
- 262
- 0
-
いいね
-
クリップ
食器を拭くクロスの置き場がない
キッチンで使う食器を拭く布巾(クロス)。
我が家では、干して乾かすという使い方ではなく
毎回使うたびに取り換えて
使用済みは洗濯機へ入れています。
そのため、決まった置き場がないので
仮置き場として引き出しの取っ手に引っ掛けていました。
お手拭き用のクロスは止めてあるのでずれませんが
食器用クロスはただ掛けただけなので
たまにスルッと落ちて残念な結果に。
そのまま洗濯機へ直行することもありました。
タオルホルダーを使ってみる
すぐに洗濯機に入れてしまうので
専用の場所を設けるほどでは無いのですが
滑り落ちないようにしたい。
そこで、目をつけたのが
タオルホルダーです。
リングがカラビナ仕様なので
パンツに付けて、腰からタオルをぶら下げるために作られています。
野外でも使える作りなのですから
この切れ込みにクロスを挟めばもうズレ落ちません。
アウトドア用品をキッチンで使う事にします。
ところが!残念!
この商品の特徴であるカラビナリング。
我が家のシンクのポールにハマりませんでした。
ポールが太過ぎたのです。
残念!!
でも、リング部分を交換すれば問題なく使えるので
大きく口の開くリングに付け替えます。
100均ダイソーさんのアンティーク風カードリングを使ってみました。
リング部分を付け替えるだけですから
簡単に交換できます。
使ってみた感想
リングをポールにはめてみます。
良い感じでぶら下がっています。
空いたスペースには、洗った食器を置くシートも干せました。
(これは乾いたらしまいます)
アウトドアでも大丈夫な挟み口は
引っ張るとスッと取れるのに
はめ込むとしっかりホールドしてくれるので
もうズレ落ちません。
いかがでしたか?
所定の位置が決まっていないモノほど
置き場所に困りますね。
仮置きせずしっかりと場所を決める事で
二度手間を防げます。
(今回の場合はズレ落ちて結局洗うという手間がかかりました)
使っていない時には存在感が隠れるのもポイントです。
私は食器拭きクロスに使いましたが
お手拭きタオルを挟めても良いですね。
アウトドア用品も意外と室内で使えます。
お試しください。
- 51409
- 262
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
【山実】一部屋に2つは使い道が見つかる!なんでも入れたくなるストッカーに出会いましたFujinao(フジナオ)
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
ふきん掛けのおすすめ3選|タイプ別の魅力&使い方アイデアも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
やってみたら快適!水切りカゴの代わりにオススメ3つのグッズ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【セリア】こんなの欲しかった!今までにない、新しい形のフックを発見!Fujinao(フジナオ)
-
使い方無限大!Can★Doの隠れた名品くねくねクッションワイヤー♡asuka__na
-
もう滑り落ちナシ!キッチンで突っ張り棒を安心して使うための必殺アイテムを発見!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
キッチンペーパーのベストな置き場所は?浮かせて収納する方法uchiblog
-
おしゃれなキッチンタオルハンガーおすすめ3選。種類や選び方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアのアイテムでシンク周りをスッキリ!asamiiimasa
-
水切りカゴのおすすめ26選!ステンレスやスリム、2段ラックなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部