
廊下をブルックリンの街並にdiy Part1
少しの壁紙と、ダンボール
カップラーメンの器、ディアウォール
牛乳パックなどを使い
ブルックリンの路地裏の様な雰囲気のある
街並をdiyしました
長くなるので、Part1.Part2に分けてupします
賃貸にもオススメです\(^o^)/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50238
- 230
- 0
-
いいね
-
クリップ
ずーっとやりたかったレンガ模様の壁
でも、壁一面に貼ると1万円以上掛かってしまいます
部屋の模様替えが大好きな私はお金を掛けないインテリアを心掛けてます
壁紙も所々はり、レンガが崩れた雰囲気にする様、わざとペンキで汚しブルックリンのレンガの感じに近づけました
ダンボールで作った鉄の扉を作って立て掛けたり
塩ビパイプをシルバーにペイントして
ディアウォールで固定して、
そこに木で作ったサインボードを取り付けたり、
100円ショップのLEDを使って、照明を作ってみたり、
テーマパークの一角の様な我が家になってます
まず、何も無い壁にレンガ模様の貼ってはがせるシートを貼ります
これは、ホームセンターで買いました
このスペースで、2本使いました
とりあえず貼ってみて下から上にかけて
狭くなる様にカットします
切り離した壁紙を隣に貼ったり
本物の写真を参考にしながら
貼っていきます
あとでペイントするので、柄合わせは
キチンとしなくて大丈夫です
2枚貼り終えたら
白のペンキを目の荒いスポンジにつけて所々
叩きます
壁紙をつなぎ合わせた所を白のペンキで目立たなくします
白のペンキが乾いたら
次に黒のペンキをスポンジに付けて叩きます
黒のペンキはレンガ3枚ぐらい形に沿って色を付けるとそれらしくなります
マスキングテープを上下貼って
その間にBROOKLYNの文字を入れます
文字を書いたらマスキングテープをはがします
NEWYORKの文字も同じ様に
マスキングテープを上下貼って
書きます
塩ビパイプは40のサイズを使ってます
立バンドを使ってサインボードを固定します
一枚に2個の立バンドを使用し
ペイントした板に立バンドの穴と同じ位置に穴を開け取り付けます
私は木で作りましたが、何か飾るボードがあればそれを利用して、穴を開けて下さい
Part2は、ダンボールで作った鉄の扉
や、LED照明などを紹介します\(^o^)/
- 50238
- 230
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレの壁を腰壁風に!ベニヤ板でオシャレに改造mirinamu
-
【DIY】コンクリートの壁に1×4材で板壁をつけましたhiro
-
憧れの腰壁をベニヤ板で簡単にDIY*mai*
-
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜Mika.re
-
すぐ出来る!突っ張り棒でトイレに棚を!狭いトイレでもオシャレに見せるyuka
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
タッカーを使って真っ白な壁を憧れのコラベルタイル柄に簡単DIY☆____pir.y.o
-
物置にしている和室を収納できる棚で仕切ってオシャレなネイルサロンの空間を作りました♬Mily
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
現状回復できる‼階段を明るく✨✨✨✨a_calm_day
-
暗〜いトイレ♡セルフリフォーム②セリアのリメイクシートで壁を変えてイメチェン♫yokochin
-
自分好みの下駄箱に!簡単なものから本格的なものまで下駄箱のDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage