
リビングに、家族で使えるコンパクトなパソコンデスクをDIY
リビングにパソコン置いたり、ちょっとした、作業するのに便利なコンパクトなデスクをDIYしました(^-^)
お子様の宿題をしたり、家計簿をつけたり、家族で使えるコンパクトなデスク、あるととっても便利です♡今回簡単な作り方で、こちらにまとめてみました( *´艸`)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 64261
- 524
- 3
-
いいね
-
クリップ
材料
☆2×4材 71cm ×4本
☆太めの角材 75cm ×2本
14.5cm ×2本
☆板材 32cm× 2本
☆天板 90cm ×40cm 1枚
☆L字金具 、ビス、オイルステイン、
あと、アクセントにセリアの鉄板風のシートを使いました(´◡͐`)
作り方
今回はちょっといつもとは違う、簡単な作り方で作りました( *´艸`)
①まず足になる部分(2×4材 71cm)2本の間に、角材の75cmの分をビスで止めます(^-^)
こちらを二つ作ります。(´◡͐`)
②次に、14.5cmの角材を先ほど作った、足の部分同士を、L字金具で繋げます(^-^)ボンドをつけてからやるとより、しっかりします。
*ここはビスでとめようとすると、かなり長いビスが必要なのと、いろいろ工具も必要になるので、今回はL字金具で、簡単に繋げました(´◡͐`)。
四ヶ所ビスとL字金具で、とめます。
③ひっくり返して、32cmにカットした、板材を補強に両方の足部分にビス止めします(^-^)
ここは、補強の為なので、幅などはあるものを使って大丈夫です(´◡͐`)
④
(*組み立てた写真ですいません( ;∀;))
天板にする板をひっくり返し、先程作った土台もひっくり返し、いわゆる、机の裏側から、ビス止めしました(^-^)
こうすると、表の天板からはビスみえません♡
形はこれで完成(´◡͐`)
JUNKな加工と色入れ
ちょっとキズをいれたり、所々、削ったりして、古びた雰囲気を出したら、オイルステインでいろを入れました( *´艸`)
ワンポイントに、ちょっと一工夫
このセリアの鉄板風シートがおうちにあったので、天板の幅にシートをカットし、アクセントに貼りました( *´艸`)スチールが入ったようなデザインにしたかったので、、これ一つで、オリジナルっぽくなりました♡汚し加工も、こちらもお忘れなく!(笑)
こーんな感じに♡
完成
パソコンデスクとしても、作業机としても、お子様が宿題する場所としても、家族で使える便利なコンパクトデスクです(´◡͐`)♡
材料は、私の欲しいサイズで寸法書きましたが、
好きな場所に、欲しいサイズに、作れるのがDIYの楽しいところですよね( *´艸`)
- 64261
- 524
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
ブックスタンドを自作しよう!初心者でも気軽に本格DIYを楽しむアイデア6選LIMIA DIY部
-
子どもが喜ぶ♫100均材料で得点板&収納BOXをDIY!mirinamu
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部