
人気の収納グッズをうまく使う
ブームになった『ライフスタイルツール』という収納ボックス。
使い勝手がいいというお声と、
ポケットが可動式ならいいなあといった改善を求める声など、様々です。
今回は、便利で使いやすくて家族にも好評という実例を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 38499
- 226
- 0
-
いいね
-
クリップ
『人気の収納ボックスの落とし穴』
という記事を書きました。
我が家では、
入れたかった文房具のサイズが合わず、
メイク用品を入れて使うことにした
という記事でした。
文房具収納に適している
この収納ボックスは、
文房具専用というわけではありません。
好きな使い方をするよう
メーカーさんも提案されている商品ですが、
王道の文房具収納として
愛用している方の実例をご紹介いたします。
同じ商品のサイズ違い、色違いを愛用している
『おうちの美化委員』メンバー
mirutomiさんの収納がこちら。
mirutomiさんが愛用しているボックスは、
B5サイズで色は赤。
文房具屋さんで一目ぼれしたものの、
買うかどうか、何度も何度もお店に足を運び、
よ~く考えてから購入したそうです。
mirutomi家では買って正解!
ここに文房具を入れておくと、
迷子にならずにご主人にも好評で、
立てておくとファイルのようなのでスッキリ。
赤い箱がアクセントカラーに♪
左側には
のり、朱肉、印鑑マット、ホチキス、ホチキスの芯、ハサミやペンなどを。
右側は
ふせん、クリップ、ポケットティッシュなどを入れています。
これなら印鑑を使ったとき、
すぐにティシュで拭けますね。
ひとつの作業をするときに
使う物同士をそばに配置するのが
使いやすい収納のコツです。
サイズ(A4とB5)の違い
mirutomiさんのタイプは[B5]、
我が家は[A4]サイズです。
[B5]本体寸法:約W212×D62×H266mm
[A4]本体寸法:約W240×D62×H306mm
高さと幅が異なります。
閉じて収納するときに、
B5とA4ボックスがきれいに並ぶよう
奥行きは同じです。
複数購入して、並べたら
見た目が素敵だと思います。
収納量を比較
高さが違うので、
ポケットの数が違います。
見比べてみます。
【A4サイズの場合】
【B5サイズの場合】
色も重要
比較がわかりやすいよう、
文房具を入れてみました。
私の文房具は黒い物ばかりで、
黒い収納箱に入れると
どこに何が入っているか
分かりづらいことが判明。
mirutomiさんの収納の方が
パッと見て
分かりやすいですね。
見やすくわかりやすいので
ラベリング不要。
この収納ボックスは紙製ですから
ラベルシールを貼ってしまうと
シールを剥がしたいとき悲惨になりそうです。
まとめ☆彡
●似たような収納ボックスでも違う使い道がある
●収納用品を買う時はサイズをチェック
●収納の色と中に入れる物が同じ色だと取り出しにくい
今回の収納ボックスに限らず、
例えばバッグ等も共通するところがあります。
バッグの内側の色と
お財布や定期入れ、キーケース、ハンカチ、手帳等が同じ色だと、
出したい物がすぐに見つけられない場合も。
バッグの内側や外側についているポケットは、
どこにどう付いているかによって
使いやすさが異なります。
ポケットが多すぎたり少なすぎたり
大きかったり小さかったり、
使いやすさも使いづらさも人それぞれですね。
片付けや掃除を習慣に
今回ご紹介したmirutomiさんも
参加してくださっている
『おうちの美化委員』について。
片付けや掃除や自分のメンテナンスに関するお題が発表され、
そのお題にブログ等で参加すると
お部屋がきれいになっていくという趣味のサークルです。
こちらがmirutomiさんのお部屋のほんの一部です。
ご興味ある方はお気軽にご参加くださいませ。
本日もお読みいただきまして、
ありがとうございました。
片付け講師 モテキキミエ
- 38499
- 226
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
使い勝手がいい!無印良品の収納グッズで文房具収納kagi
-
【無印】アクリル仕切りスタンドで実現!子供にやさしい出し入れしやすい収納♪miina
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
【ダイソー&セリア】100均のプラスチックケースおすすめ5選kukka
-
【セリア】収納トレーで迷子にならない文房具収納♡kiyo.1980
-
SNS で人気!ピータッチキューブでラベリング!100均と無印良品ですっきり収納!ak3
-
【カバン】100円で解決!フニャフニャカバンでも探し物ゼロにする方法おうちデトックス 大橋わか
-
引出しの収納アイデア10選!簡単で便利な収納術を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均のA5ファイルケースで忘れ物なし♪時短♪お出かけに便利♪美化委員 山崎希巳枝
-
片付けられない主婦がしてる引き出し収納[ニトリ ローチェスト]alumichan0730
-
サイズの大きな集合写真はどう管理? 無印で、統一感・自由度の高い収納法chiko
-
書類整理のコツと100均グッズを使う整理術!収納のプロのアイデアを学ぼう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IKEA+無印でキッチンカウンター下にシンプル収納を作りました♫akane.cn20