窯内温度400℃以上の高温を実現できるたった12kgの軽量ポータブルピザ窯「窯焼名人」の先行予約販売をスタート!

株式会社ENRO(和歌山県橋本市)が運営するアウトドアギアブランド「ENRO」が初商品であるポータブルピザ窯「窯焼名人」を2021年12月17日に公式オンラインストアにてお得な先行予約販売をスタート。キャンプやお庭等のアウトドアシーンで本格イタリアンのお店レベルのピッツァをお楽しみ頂けます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 165
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ピザ窯「窯焼名人」は、12月17日よりENRO公式オンラインストアで先行予約販売をスタートしました!
「本格イタリアンのピッツァをキャンプやお庭で体験したい」という方に大変オススメなピザ窯です。

◆プロモーション動画

「窯焼名人」のおすすめポイント

【400℃以上の高温を実現】
薪や木質ペレットを窯内で燃やすことで高い温度を実現。「窯焼名人」は火をつけてから15〜20分程で窯内温度は400℃以上に到達。本場イタリアでは、400〜500℃の温度で60〜90秒という短時間で焼き上げます。これにより余分な水分をとばし、必要な水分はしっかり保たれ、外はカリッと中はモチっとした食感に仕上がります。
家のオーブンレンジやその他のアウトドアギアでは、400℃以上の高温に到達しないため、どうしてもお店のような本格ピザを作ることができませんが、「窯焼名人」にはそれが可能なのです。

【軽くて持ち運びやすい】
同タイプのピザ窯が16kg以上と非常に重い中、「窯焼名人」は12kgという軽量を実現。本体に持ち手もついており持ち運びやすく、手軽にキャンプに持って行ったり、お庭に出して使うことができます。

【付属の温度計で窯内温度が丸わかり】
フロントドアの備え付け温度計のおかげで窯内温度が一目瞭然。どのタイミングで食材を入れるべきかわかりやすい!

【遠赤外線効果】
付属のピザストーンを窯内に入れて、ピザを焼きます。ピザストーンから放たれる遠赤外線により香ばしくて美味しいピザに仕上がります。

【ピザだけじゃない】
「窯焼名人」はその名の通り窯、言い換えると「オーブン」です。ピザだけでなく、窯焼き料理ならなんでも作ることができます。

◆ 窯焼きステーキ
◆ 窯焼きパン
◆ 窯焼きラムチョップ
◆ アヒージョ

窯焼名人の使い方

レシピ動画や使い方のコツを公開

商品概要

商品名:窯焼名人
重量:12kg
寸法:高さ→79cm、横→76cm、幅→45cm(組立完了後)
材質:ステンレス(SUS430)
製造国:中国
開発国:日本
販売会社:株式会社ENRO
公式サイト先行予約販売スタート日:2021年12月17日

① ピザ窯本体
② フロントドア
③ 温度計
④ のぞき穴
⑤ 煙突
⑥ ピザピール
⑦ 煙突カバー
⑧ ペレット用スコップ
⑨ ピザストーン
⑩ 燃料トレイ

*以下の収納バッグも付属

収納時のサイズは、以下の通りです。

・横 :60 cm
・幅 :43 cm
・高さ:28 cm

ブランド概要

ブランド名「ENRO」は、
「ENJOY」と「炎」、「炉」の造語から作られました。

ユーザー様に、アウトドアで「炎」と「炉」を楽しんで頂きたいという我々の思いが込められています。

テクノロジーが発達した現代において、あえて「火」を使ったアウトドア料理をお楽しみ頂きたいです。「火」を使った手間のかかる料理は一般的には、「無駄だ」と思われるかもしれません。しかし、この無駄にこそ人生を楽しむ醍醐味が詰まっていると我々は考えています。

  • 165
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

生活者と企業をつなぐインターネットサービスです。インテリア、グルメ、ファッションなどと様々なジャンルの企業の最新情報が集まっています♩

PR TIMESさんの他のアイデア

アウトドア・おでかけのデイリーランキング

おすすめのアイデア