
簡単にできる!北欧家具よりシックなノルディックスタイル3つのコツ
お待たせいたしました!?
エースホーム本部が情報発信するWEBサイト。 家づくりを楽しく応援!「わたしスタイル.com」から”インテリアコーディネートのコツ”を3回に分けてご紹介します。
第2回目は「ノルディックスタイル」!根強い人気の北欧インテリアに新しいテイストを加えたスタイルです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17865
- 40
- 2
-
いいね
-
クリップ
「シンプル&ナチュラル」が北欧家具
北欧というとノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド等を言います。
北欧の冬は長く雪が多いため室内にいる時間が長くなります。快適に生活するために出来るだけシンプルに、素材感を大切にしたコーディネートで、家具をより引き立たせます。
そして、インテリアに明るい原色をよく使用しているんです。とはいっても派手な柄を使うのではなく、単色のものを組み合わせることで美しい色合いを作り出しているんですよ!
「シンプル&ナチュラル」で快適に生活する。そんな「何か落ち着く」空間が作り出せる、木の温もりやメリハリのあるデザインは北欧家具の特徴です。
北欧家具に少しスパイスを加えたノルディックスタイル
エースホームでは北欧家具の暖かみのあるデザインとファブリック素材にピリッと男前インテリアの要素を加えたものを「ノルディックスタイル」としてご提案しています。
それでは3つのポイントをご紹介します!
ポイント1 素材そのものの暖かさがいい「木製家具」
イスやソファー、テーブルに使用されている木の形をよく見てみると
直線や脚が少し広がっていたりと、曲線を描いていたりととても個性豊かです。
そんな木の特徴を最大限に活かした北欧伝統の「機能美」。
その造形や質感は暖かみのあるインテリア空間を演出しますよ!
ポイント2 お部屋のアクセントに「ファブリック」
ベットリネン、クッションカバー、ブランケットまでこだわってみましょう!北欧ではファブリックのデザインまでしっかりこだわった家づくりをしているんですよ♪
クッションやラグ、家具の張地などのファブリックで様々な柄や色を取り入れてアクセントとして明るい色を使ってみるといいですね!
ポイント3 北欧と言えば「雑貨小物」
北欧雑貨のイラストや小物は特徴的でかわいいものが多いですよね!日本にあまりないというところが人気なのかもしれません。
お部屋に動物をかたどった雑貨や置物でアクセントとして色味を加えるのも1つの方法です! 木や陶器の自然素材を使った飾りモノは木製家具はもちろん、ファブリックとも相性が良いですよ♪
100均でもできる!手軽に小物ノルディックスタイル!
手軽に手に入るアイテムで「ノルディックスタイル」になっちゃう?実例をご紹介します♪
①ピローケースやクッションカバーを鮮やかな色にチェンジ!
②飾り棚も濃い色をチョイス。室内にミニグリーンを飾ると落ち着いた印象になりますよ♪
壁紙のホワイトとグリーン(観葉植物)の相性はバツグンです!
③木のラインが北欧家具らしいスツールをとりいれてみるといいですよ!
ノルディックスタイルコーディネートのコツ
ノルディックスタイルの最大の特徴はなんといっても北欧家具の木製のぬくもりのあるデザインです。優しい暖かみのある木で、繊細かつしなやかなラインを描いています。その特徴的な形状で目を引き、部屋の印象作りにとても役立ちます。
しかし、木製の家具ばかりを配置してしまうと部屋が暗かったり重い雰囲気になってしまいがちです。主役はデザインが美しい木製家具とお気に入りの家具をメインとし壁紙やカーテン、その他の装飾物で色のアクセントを付けたり、シンプルな形状の家具を組合わせることで、落着きのある重厚感と明るい開放感を兼ね備えたインテリア空間を実現させましょう。
ノルディックスタイルを演出するクロス
ノルディックスタイルでは色柄に特徴のあるクロスをアクセントクロスとして壁1面に採用し、その他の面をベースクロスとしてホワイトやベージュの明るめの色でコーディネートがオススメです!
その他にも動物やもみの木をかたどった柄がコーディネートのアクセントとなります。
②レトロな木目調 エイジング加工を施したような木目柄の壁紙は、歴史ある北欧家具との相性が非常に良いです。ノスタルジックな雰囲気をかもし出します。
③アースカラー アクセントクロスに色味を加えると部屋の印象が大きく変わります。
暖色系のアースカラーは自然本来のぬくもりを与えてくれます。
④色斑のあるペイント調 単調になりがちなベースクロスも、表情豊かなペイント調にすることで一味変わった面白味のある空間を演出できます。
木目柄のフローリングがオススメ
ノルディックスタイルの床材にはフローリングがオススメ。
落着いた色味のキレイな木目柄フローリングを使用することで壁紙や家具とのコーディネートをしやすくします。
②ナチュラルオーク 木目がはっきりとしたオーク材を使用した床材の中で、最も素材感を感じられるものの一つです。
③チェリー 濃過ぎず、薄過ぎず程よい色味で節などの風合いが自然を身近に感じられる床材です。
実例 有機的なデザインの木製家具やアイアン材を取り入れたコーディネート
有機的なデザインの木製家具やアイアン材を取り入れたコーディネート。
家具:クロッケン
ビックラウンジチェア + オットマン / モスグレー
1人掛けソファ / ベージュ
コーヒーテーブル01
サイドボード01
家具:関家具
LAN DESK / RW-4
PINO COVERED CHAIR / JUTE
照明器具:Unico
フロアランプ Studio D
壁紙:サンゲツRE7429
床:LIXIL Dフロア ウォルナット
ポイント① 一人掛けソファ
ポイント② ビッグラウンジチェアや一人掛けソファのクッション
ポイント③ 手前にあるテーブル上の小物
他 アイアン(鉄)製のシェードが特徴的な照明を使いちょっとだけ男前に。
今回の「ノルディックスタイル」いかがでしょうか。
次回はアーバンカントリーです!
お楽しみに!!
- 17865
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
食卓が北欧スタイルに!おしゃれなテーブルランナーのおすすめ10選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すっきり断捨離×北欧インテリアで余裕あるすてきな生活スタイルに♪cocoa
-
北欧インテリアに合う照明は?オシャレなおすすめの照明器具10選cocoa
-
【おしゃれポスター15選】インテリアを引き立てる貼り方や飾り方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【和モダンテイストでほっこり】おすすめの和風インテリア雑貨10選LIMIA インテリア部
-
北欧風クリスマスツリー5選!北欧雑貨ブランドのオーナメントも紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ニトリ 「PARADISE」コーディネートで爽やかインテリア完成♪Chiaki
-
キッチンインテリアのおしゃれデザイン9選。テイスト別にご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレをクロスで遊ぶ!お気に入りの空間をつくろう収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス